たか@三重

2023.12.29

1回目の訪問

12/27に夜間に来訪した宿題投稿です。
伏見区にあるスーパー銭湯「玉光湯 ひじりのね」さんに来ました😆

元々は先程利用した「極楽湯」さんと並ぶ全盛期は21店舗もあった全国チェーンのスー銭「やまとの湯」系列。経営難でどんどん潰れていき破産以降は一斉閉店。

関西だと平野、河内、学園前、大津は完全閉店。

伏見やまと→ 玉光湯 ひじりのね
壬生やまと→ 壬生温泉 はなの湯
大正やまと→こうわの湯
尼崎やまと→和らかの湯
今津やまと→一休えびすの湯→閉店

と割と生き残ってます😅
話がそれましたが、「ひじりのね」さんは初利用。玄関横には何故かお地蔵さん。駐車場はコインパーキングとなっており施設利用で4時間まで無料でした。

施設は料金を払わなくても館内施設が利用できる銭湯式でQR決済もできる最新の券売機で精算して下駄箱の鍵と一緒に渡してロッカーの鍵を受け取れば受付完了でした。あちこち改装されている感あり古さは感じませんがお風呂場に行くのは階段のみでエレベーターは無かったです。

脱衣所は狭くてロッカーも小さめでドライヤーが常備。お風呂はコテコテの壁画が印象で七福ガエルとの事。炭酸風呂やジェットバスなど浴槽も豊富なんですが、気になったのは短めですが「うんてい」があった点😅珍しいですね。洗い場は固定式カランのみで石けん類は常備ありました。露天は運び湯で有名な「タートル温泉」でツルツル湯ですねー。

サウナは2カ所あり内湯側はオートロウリュ付き。テレビ付きBGM無しの5段構造のタワーサウナ。ガス遠赤ヒーターとガスロウリュヒーターの2機。湿度感ありつつしっかりメリハリある熱気炸裂のサウナでした。

オートロウリュは毎時00時に作動。5分前に案内放送や音楽も流れてイベントチックになってました。注水は3回もあり結構な投入量なので灼熱な熱さ🔥です。ヒーター上部にパンカールーバーな送風機もあるんですが作動しているかは分かりませんでした。

もう1カ所は露天との風除室にありフィンランドサウナと言う名前で70℃台の低温サウナでした。テレビ無しBGM無しの2段L字対面座席。噴射ノズルが付いた対流式ガスヒーターですが水噴射は全然されなくてかなり温め😅汗が出るのに10分以上でしたので早々に退散しました。じっくり系を求める方向けですね。

水風呂は丁度良い温度なんですが、内湯サウナの出口に「冷徳水」と言うアクリル浴槽がありグルシン設定😅凄いね。

くつろぎは内湯側にベンチ、露天側に椅子や寝転びスペース、ベンチが揃ってました。

湯めぐりスタンプラリー(9/41)にて来訪。 

サウナは5セット。

たか@三重さんの玉光湯 ひじりのね 伏見店のサ活写真
たか@三重さんの玉光湯 ひじりのね 伏見店のサ活写真
たか@三重さんの玉光湯 ひじりのね 伏見店のサ活写真
たか@三重さんの玉光湯 ひじりのね 伏見店のサ活写真

  • サウナ温度 71℃,98℃
  • 水風呂温度 9.7℃,14.2℃
0
165

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!