桜館
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
昨日のお昼オープン過ぎに来訪しました。
大田区池上駅から徒歩圏内にある住宅地の
中にはある銭湯「桜館」さんへ来ました😆
「桜館」は初利用。10数年前に黒湯温泉巡りで行こうと思ってた1件でしたが結局行けず仕舞いに🙄この機会逃しちゃダメだよなぁと思い込みながらやって来ました😆
施設は結構広めなのとレトロ感が満載なエモいな施設🤣銭湯と言うよりなんか旅館ぽい雰囲気。でも銭湯ですが😅
券売機でチケットを購入してフロントの方に渡してサウナタオルを受け取れば受付完了システム。それにしてもサウナ料金100円🙄無料な所も多いエリアではありますが安すぎませんか?
フロントのあるロビーには待ち合いスペースがある他、2階にはレストスペースに食堂と結構広いです。脱衣所のロッカーはコインレスで利用でき全て大きめのロッカー😆
お風呂は半月毎の入れ替え制で今回は「壱の湯」側でした。洗い場はかなりの数がありますが石けん類の常備は無かったです。右側にサウナ、窓側にジェットバスやバイブラーバスの浴槽、奥側に黒湯温泉、露天側に水風呂、階段の先にスチームサウナ、展望風呂の構成でした。ただ3階にある展望風呂は時期や特定日のみ開放で来訪日は対象外😭残念。
温泉はかなり濃厚な黒湯でツルッとした肌触りのNa-炭酸水素塩泉。
サウナは2ヶ所ありドライ側はテレビ付きBGM無しのL字型の部屋に2段構造の座席2ヶ所の構成でタオル提示式。大きめの対流式電気ストーブでジワジワ温まるマイルドなサウナ。マットは敷いておらず頂いたサウナタオルを敷くか腰に巻いて利用するタイプでした。
スチーム側はテレビ無しBGMありの2段構造で7.8名定員規模。スチーム噴出式で温度が下がると噴出するタイプ。視界はそれなりで結構アツアツ😅特有の臭いが少し気になりますが結構蒸されました。
水風呂は露天岩風呂となっており結構キンキンでした。くつろぎはシャワーベンチが2脚しか無く通路にあるのでちょっと利用は微妙な雰囲気。私は得意の脱衣所でゆったりさせて頂きました😅
展望風呂が入れませんでしたのでまたの機会の楽しみにしたいと思いました。
#銭湯ホッピング(3/12)にて来訪。
サウナは3セット。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら