たか@三重

2023.10.14

1回目の訪問

一昨日の夕方に利用しました。
鶴見区にある「RAKU SPA鶴見」さんに来ました😆

今回は「YOKOHAMA 熱汗サウナスタンプラリー」目的で来訪。こちらも「シールラリー神奈川ゆらん」の参加店でしたので約4年ぶりの来訪となりました。目の前にはサウナブームで息を吹き返した老舗競合店もあるお風呂屋さん激選区エリアにあります😅

国道沿いにありにありますが最寄りの駅から遠く送迎バスが出ていました。施設はかなり巨大😅ショッピングモールみたいです。

フロントでロッカーの鍵を受け取り自動改札を通ったら受付完了システムで後払い式でした。前回と異なるのは名古屋と同様セルフでタオルセットや館内着を取るシステムに変更されていた点です。歯ブラシや髭剃りもここにしかありませんので利用する方は取り忘れ要注意です😅

館内はかなり広くお風呂場までの道のりが遠いのは「極楽湯」さんの共通点😅お風呂はスー銭としてはかなり広め。天然温泉が無い分、イベント湯やシルク湯、結構臭う😅硫黄泉など多種多彩のお風呂が揃ってました。

サウナはテレビ付きBGM無しの5段構造のタワーサウナで座マットあり。ガス遠赤ストーブとスリムなikiストーブ2機体制。このガスと電気のハイブリッド設置最増えてきましたね😅割と湿度感高めでメリハリあるコンディションでした。

オートロウリュは平日は20分毎、休日は10分毎と頻度高め。時間になると注水と同時に送風もスタート。心地よい熱波が到来しますがあんまり量も多く無く短いのでパフォーマンス型かな?と思いました😅

水風呂は炭酸水風呂となっており股間がしっかり反応☺️するキンキン仕様。くつろぎは露天に椅子やベッド、アディロンダックチェアーなどが完備。心地よい風もあり気持ちよかったのですが硫黄風呂から割とクセのある香りが漂ってきますので好みあるかも😅

岩盤浴側はかつて「ロウリュウボーイズ」なんてユニット?がありましたが無かった事になっており😅その部屋でセルフロウリュが行える様になってました。

館内は広いのですが私は最寄りの名古屋のラクスパの方が慣れておりなんか比べると狭く感じてしまいます😅と言うか名古屋が広すぎて漫画多くてコーヒー無料と満喫の様に利用でき快適すぎるので鶴見は物足りない😅様に感じました。

そしてこの施設にて
「YOKOHAMA 熱汗サウナスタンプラリー」達成!
と言う事で5分くらい待たされて😅
特典の入浴券8枚ゲットしました。
でも期限は来年の3月末までとあまり長くないので三重県在住の私が期限内に全施設再訪できるかは定かです🙄

サウナは3セット+岩盤浴。

たか@三重さんのRAKU SPA 鶴見のサ活写真
たか@三重さんのRAKU SPA 鶴見のサ活写真
たか@三重さんのRAKU SPA 鶴見のサ活写真
たか@三重さんのRAKU SPA 鶴見のサ活写真
たか@三重さんのRAKU SPA 鶴見のサ活写真
たか@三重さんのRAKU SPA 鶴見のサ活写真
たか@三重さんのRAKU SPA 鶴見のサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.4℃
0
158

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!