極楽湯 横浜芹が谷店
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
昨日の夜間に利用しました。
港南区にある全国チェーンのスーパー銭湯「極楽湯 横浜芹が谷店」さんに来ました😆
こちらも「YOKOHAMA 熱汗サウナスタンプラリー」目的で来訪。先程来訪した「湯快爽快 たや」さんと同様過去にあった「シールラリー神奈川ゆらん」の参加店でしたので約4年ぶりの来訪となりました。
施設の雰囲気は他の極楽湯と似た様な雰囲気。アクセスは最寄りの駅から遠く送迎バスが出ており路線バスの停留所も近かったです。
券売機でチケットを購入してフロントの方に渡して精算バンドを受け取れば受付完了システムですがお値段も平日930円と張ります🙄ので残ってた株主優待券使わせて頂きました。
玄関周りにはサウナグッズやギフト品など物販コーナーが沢山😅最近の「極楽湯」さんこのあたり注力している感ありますね😅館内導線は三重の津店に似た感じですが浴場までの通路はかなり遠め。
ロッカーはコインレスで好きな所を使えるタイプ。お風呂は様々な浴槽が揃っておりスー銭らしい感じ。愛知の豊橋店にちょっと構成は似てます😅温泉はこのエリアに多い黒湯でツルッとした肌触りのNa-炭酸水素塩・塩化物泉。黒湯+漢方湯や黒湯+炭酸泉などのお風呂もありました。洗い場は石けん常備ありましたが、「極楽湯」のロゴが至る所に😅こんなにアピールしてもなぁ。
サウナはテレビ付きBGM無しの4段構造のタワーサウナで座マット備え付けありました。座席の横にガス遠赤ストーブが配置され結構熱気炸裂。湿度感もあり結構コンディション良かったです。
水風呂は丁度良い温度でしたがサウナ規模の割にちょっと狭かったかな?つくろぎは露天エリアに椅子が沢山ありました。横になるベッドが1ヶ所しか無いのか寝湯が常に満員御礼でした😅
色んなサウナイベントも定期的に行っていたり露天にはととのいスペース増築中の様でサウナ注力はどこもかしこもな感じですね😅
YOKOHAMA 熱汗サウナスタンプラリー(5/8)にて来訪。
サウナは3セットくらい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら