おふろの王様 港南台店
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
お昼過ぎに利用しました。
港南区にあるスーパー銭湯「おふろの王様」さんに来ました😅
「YOKOHAMA 熱汗サウナスタンプラリー」目的で来訪。何と「おふろの王様」3店連続はしご湯🤣となりました。フツーはこんな事しませんね😅港南台店さんは横浜横須賀道の日野ICの入口にありました。送迎バスとかは無く最寄りの駅から路線バスで降りて目の前と言う立地でした。
施設は高低差ある土地に造られており1.2階が立駐、3階が店舗となってました。券売機でチケットを購入してフロントに渡したら受付完了システム。ラリーの台紙にスタンプ押してもらう際に、「順調ですか?」とか「来てくれてありがとう」な接客頂きました☺️こう言う接客って大事ですよね!あると無しではお店の印象度はかなり変わります☺️
店舗内は割とコンパクト。レストルームなども限られたスペースと言う感じです。ロッカーはコインレスで好きな箇所を使えるタイプでした。
お風呂は左側に洗い場、中央側にお風呂の構成。ジェットバスや炭酸風呂など定番の浴槽もありました。洗い場は仕切り板無しで石けん常備ありました。たまたま座った箇所のシャワーが3秒で止まってしまい、何度もボタンを押す羽目になりました😭
露天側は高低差ある造り森の中にいる様な雰囲気で都会の中とは思えない良い露天😆温泉は海老名の系列店からの運び湯でNaー塩化物泉。看板にはなめると塩っぱいとか記載あるけど加水が多いのか塩味は感じず😅僅かに薄い黄色い余韻あるお湯と言う感じでした。
サウナはドライとスチームの2カ所。
ドライ側はテレビ付きBGM無しの4段構造のタワーサウナ。入口にに座マットあり。センターにテレビ、左右にガス遠赤ストーブと言うスー銭特有の構成なんですが、ストーブがコンフォートサウナ😆スー銭では珍しいのでは?仕組み的に常にオートロウリュしている様な物なのでしっとりとした湿度感が満載☺️こりゃ気持ちいいですね!しかもヒノキ芳香剤に白樺のオブジェに枯れてるけどヴィヒタ、トントゥ等とサウナに注力してる感満載!
さらにイベント日には増設されたハルビア製のロウリュストーブでアロマイベントもあるとか🤣めっちゃ良いじゃないですか?
スチーム側は露天の頂上にあり視界があまり無い釜風呂型。塩はイベント日のみ常備あり。割と長く入れるタイプでした。水風呂はキンキンでしたがちょっと狭目。くつろぎは露天に椅子やベッドでくつろぎ。森林な自然の中でゆったりできる良いですね😆
YOKOHAMA 熱汗サウナスタンプラリー(3/8)にて来訪。
サウナは5セットくらい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら