虹の湯大阪狭山店
温浴施設 - 大阪府 大阪狭山市
温浴施設 - 大阪府 大阪狭山市
昨日の夜間に利用しました。
大阪狭山市にある天然温泉利用のスーパー銭湯「虹の湯」さんに来訪しました。😆
本当は大阪のホームサウナ的な羽曳野にある「延羽の湯」さんに行くつもりでしたが生憎の臨時休業😭😭😭「御所宝湯」のサ活投稿で平日は臨休との戦い?ですと言ってたら早速です😭運が無いすねー。と言う事でこう言う機会だからこそ普段行けてない所へですね😅
「虹の湯」さんはオープン時以来の来訪なので約9年ぶり😅経営者とかも変わっている様ですね。デザイナーズ銭湯と言う事でかなりスタイリッシュで高級リゾート🏝️にきた様な雰囲気。
お風呂は2階にあり1階は貸切風呂や床屋、食堂などがありこちらは料金不要で館内入場できる造り。貸切風呂はかなり数があり特化した施設になってました。
券売機でチケットを購入してフロントの方に渡したら受付完了となります。サウイキの会員特典で100円引きとなってましたので利用させて頂きました☺️
脱衣所は100円リターン式で洗面台にドライヤー備え付けありました。お風呂は通路に沿って設備がある感じでセンターにサウナ、左側に外気浴スペース、右側に洗い場、奥側に浴槽と露天の構成。スー銭らしく浴槽は様々の種類が完備。露天は人工で造られた岩滝が見渡せかなり絶景です😆
温泉は露天のみで使われており無色透明のアル単泉。分析書スペックではツルヌマ系かな?と思うんですが加工されまくりであんまり特徴無いです😭
サウナはテレビ無し薄らBGMありの2段コの字型座席配置。詰めれば20名定員規模。間接照明中心の薄暗い雰囲気で元テレビがあった箇所にはヴィヒタが飾られており今流行りのメディテーションサウナと言う感じです😅
ストーブはバッサーテック製の電熱対流式。オートロウリュも頻度良く稼働しており湿度感高め。コンディション良かったです☺️
たまたまの時間帯にはヴィヒタアイスボール投入イベント😆流れは作業的で残念ですが、良い香りでよかったです。
水風呂は定員3名の規模に見合ってないサイズ。よく冷えてましたが塩素臭強力😭くつろぎはあちらこちらに椅子やベッドが大量設置。ただ場所により椅子を洗い流しにくいところもあったのでもう一工夫とあればと言う感じです。
入口にはドラクエ禁止やサウナ内には「サ黙」などおしゃべり禁止対策してますが、たまたまかもしれませんが若者の皆様は賑やかで民度低め😅スタッフの方も特に注意されませんので形だけかなーと言う感じですね。
サウナは5セットくらい。
男
ルーンさんどうもです😆関西方面もイキタイ施設いっぱいですのでチャンスあればと思ってます。「虹の湯」さんに限らず若者支持のある夜のスー銭は民度が低くなるのは仕方ないんですけど落ち着いた良い雰囲気の施設だけあってより勿体無い感は強くなりますね😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら