たか@三重

2023.01.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

朝10時過ぎに来訪しました。
用事までお時間あるので時間の有効利用☺️横浜市保土ヶ谷区の上星川駅前にある天然温泉利用のスーパー銭湯です。サウイキでは有名すぎる施設で全国区かなーと言う印象😅私自身は新型コロナブーム以前に数回利用あり。2.3年ぶりの来訪となりました。

相鉄線の上星川駅降りてすぐに駐車場もコインパーキングが完備されており利用時間分無料になる様です。施設は和風スタイルで玄関から凝った造り。券売機でチケットを購入してフロントの方に渡せば受付完了。お風呂以外の館内設備は料金を払わなくても利用できる造りでした。

お風呂は割と広め。東海道五十三次の案内や江戸絵ぽい物があり雰囲気はいいですね。内湯は和漢炭酸泉風呂にイベント湯、ジェットバス、電気風呂などスー銭らしい浴槽が揃ってました。和漢炭酸風呂は他では見かけないですね。洗い場は場所により石けんの種類が異なってました。
露天風呂は天然温泉の岩風呂と電気風呂、寝湯、壺湯、シルク湯、塩サウナの構成。特に寝湯は大人気な感じ😅温泉はこのエリアに多い黒湯。泉質名の無い規定泉ですがツルッとした感触であっさりとした温泉でした。

サウナは高温と塩の2箇所。高温はテレビ付きBGMありの6弾構造のタワーサウナ。マット数=32名定員。イズネス2機搭載で80度前後のの温度設定ながら湿度感あり遠赤外線ストーブらしいジワジワしっかり温まるサウナ。オートロウリュは30分毎に作動。痺れる様な熱さと言うよりかは熱いけど心地よい熱波と言う感じでした。スタッフロウリュもあるみたいでしたがタイミング合わず。そう言えばサウナ前の風除室前来た時は無かった様な。

水風呂はサウナ出た所にありミント入浴剤とメントール配合した物。温度は丁度良い温度でしたが、メントール効果もありかなりスースーしました🥶くつろぎは内湯、露天に椅子やベッド、ベイマックスチェアーなどがこれでもかと言う程設置ありました。

サウナーな方も多くみられましたが、大半は地元ぽい年配常連の皆様。この層のハートをしっかりキャッチされているなぁと感じました。

サウナは5セット。

歩いた距離 0.1km

たか@三重さんの天然温泉 満天の湯のサ活写真
たか@三重さんの天然温泉 満天の湯のサ活写真

  • サウナ温度 54℃,79℃
  • 水風呂温度 17.4℃
0
170

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!