信州まつかわ温泉 清流苑
ホテル・旅館 - 長野県 下伊那郡松川町
ホテル・旅館 - 長野県 下伊那郡松川町
【R6年サ活95回目:施設69、テントサウナ26】
18時過ぎにイン。2セット
サ室:87℃(貸切~6人。女性サ室は2~5人)
水風呂:20.0℃(持参水温計の数値。上段の樽は17.4℃)
外気浴:15℃
(世間で言う😅)3連休、最終日の夜
メイン駐車場は、ほぼ満車に近い状態。入口近辺の道路脇に駐車している車も多数。昨日と一昨日はきっと、来館者が凄かったんですね😅
浴室、結構混んでいました。
サ室も混んでいるんだろうなぁ、と思いながら入ると、
あれ?貸切!
しばらくの間、この至福状態を堪能w。だんだんと人が入ってきましたが、それでも総じて、空き空き状態でした。
清流苑の水風呂も、203高地を攻略しました!(20℃になった。という意味です😅)
外気浴は、いつもの自分の定番の場所。桶風呂近辺で、柱にもたれかかったり、寝転んだり。寝転び可能なスペースは、大石2個、他ぐらいなので、
何回も何回も何回も書いていますがw、チェアや、寝転べるチェアが欲しいですね😅
水風呂・外気浴共に、良い感じになってきました。一番良いシーズン到来です!
まあ、極寒気の、表面や周りが凍りかけている超絶グルシン水風呂&氷点下外気浴も大好きなので、それも楽しみですがw、
普通に楽しめるのは、これからの1カ月~11月末ぐらいかなぁ
人生のクロスロードがまた到来し、家族の事で、いろいろと取捨選択しなければならないことが多く、精神的にかなりやられていますが😅、やはり、そんな時こそサウナですね!😊
サウナの力で、なんとか乗り切ります!😊
ありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら