Masaru Ikeda

2021.10.08

1回目の訪問

出張で会津若松。福島県内でサウナと言えば、郡山まで出ないと無理かな、と思ったが、泊まっていた会津若松の駅前にスーパー銭湯を発見。

何がすごいって、ここのスーパー銭湯のサウナ込みの料金、東京の銭湯の通常料金(サウナ無)よりも安いんである。450円。

北海道文化放送の「&サウナ」でも取り上げてたが、富士の湯はお風呂の種類がすごい。加水ではなく熱交換で冷ましているため、100%天然温泉。

サ室はロウリュは無いものの、適度な湿度があっていい感じ。水風呂は謎に増設されて2つある。多分、サ室人数に比べ、水風呂のキャパが小さかったんだろう。

人工芝の敷かれた中庭は天が仰げて外気浴できる。タタミの寝そべれる台と、整い椅子多数。シニアな方々が多かった。空が広いので、心も癒される。

サウナは不動産デベロッパやパチンコ屋さんが経営してることが多いけど、富士の湯の経営母体は何屋さんなんだろうね? 無料の足湯も解放して太っ腹。

サ室8分 水風呂1分 外気浴10分 で3セット。

Masaru Ikedaさんの日帰り温泉    富士の湯のサ活写真
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!