対象:男女

日帰り温泉 富士の湯

温浴施設 - 福島県 会津若松市

イキタイ
456

ゆぢゅら

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

入浴料:¥800
サ室の定員:25名
サ室温:対流式(セルフローリュ)/97℃
水風呂:15℃(予想)
外湯:有り
TV:有り

サウナマットが敷いてあるので
半数くらいは直ケツで座っている。
汗を拭いてから出る習慣も無いようで
サ室はベチョベチョ。改善すべき

2段目10分
4段目10分×2セット
3段目12分×2セット

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
10

けんちゃんサウナ

2025.02.01

4回目の訪問

4セット。
うち1セットは、会津一の熱波師タフィーさんのアウフグース。

続きを読む
16

Taffy

2025.02.01

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みつたん

2025.01.31

1回目の訪問

会津の地元民サウナで雪中外気浴
・サウナ12分、外気浴8分、露天風呂リセット×2セット

金曜18時に訪問し、浴場は半分程度だがサ室は8割程の混雑度。浴場が室内、半露天、露天スペースとあり広々、20〜30人はいそうだが混み合ってはなかった。露天スペースの屋根が老朽化でボロボロで年季が感じられるが、浴場は全体的にキレイ。
サ室入口にはゲートがありサウナ利用のバンド着用してないと入室不可の注意書きあり。サ室は4段30人は入れそうで広く、サウナストーンは幅2mと大きくセルフロウリュ可。最下段だと20分は居れそうで温いが最上段はしっかり熱い。セルフロウリュすると一気に温度が上がるが、ドアの開閉の度に湿度温度が下がっていくようで残念。また地元のじいさま方の会話の声がデカいw 久々にこういう地元感満載のサウナ来ましたね。集中したい人からするとイマイチかもですが、昔からの憩いの場って感じがします。
内気浴、外気浴ともに椅子が多くあり、半露天にも椅子があるがたまに天井から雫が垂れて冷たい。外気浴スペースは長椅子にがっつり雪が積もっており、それでも外気浴客がチラホラいて強い。粉雪がチラホラと舞い多分外気温は氷点下。
倣って自分も外気浴すると、心臓がバクバクしてきて脳ミソが冷えて行く瞬間に視界がクリアになる感覚がする。整ってるんでしょうけど、浮遊感というよりスッキリ感が凄い。冬の外気浴は長く居れないけど気持ちいいですね。冷えた体は露天風呂で半身浴してリセット。

2セットで体力的に疲れたのでお風呂で再度暖まって終了!

続きを読む
2

うにゃにゃ

2025.01.31

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 110℃

Taffy

2025.01.31

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もふもふたちのパパ

2025.01.31

1回目の訪問

犬と猫と車中泊しながら日本全国を回っています
北海道から九州までのサウナを正直レビューしていきます

総合評価 ⭐️⭐️⭐️

・評価参照
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️のサウナ例
らかんの湯(佐賀)

⭐️⭐️⭐️⭐️のサウナ例
しきじ(静岡)
白銀荘(北海道)
奈良健康センター(奈良)
湯ラックス(熊本)

温泉
⭐️⭐️⭐️
露天風呂のバリエーションが多い
天然温泉で美人の湯系の肌あたり
薬湯もあるが若干アンモニア臭がするため苦手

サウナ
⭐️⭐️⭐️

⭐️サウナ別料金

ロウリュサウナ

スタジアム型でセルフロウリュできるが
多数に見られるためやりにくい
温度は下段と上段でかなり違う
下段は寒い
サウナマットは無し

サウナポンチョをかけるところがある
サウナ客のみのゲートがあり
入場者が制限されるのは非常に良い

露天スペースに広いととのいスペースがあるが
豪雪のため使うのを躊躇ってしまった

天気と気温が良ければ評価が大きく変わりそう

価格
⭐️⭐️⭐️
サウナと入浴が別料金のため、サウナ無しなら最安値

洗い場
⭐️⭐️
洗い場が狭く隣との間隔が近い
綺麗な感じではない
シャワーの水圧は良い

民度
⭐️⭐️
地元民かなり多い
黙浴の表示がされているが顔見知りが多く
そこら中で会話が多い
サウナ内で10db以上の音を出した者は熱湯ふきかけられるペナルティを与えて欲しい


⭐️特色
敷地は広く酸素カプセルなどあり
ロッカーは大きめと普通がえらべるが
大きめロッカーは最下段のため使いにくいので選ばない方がいい
ソフトクリーミィヨーグルトは神なので必ず買うべし

続きを読む
16

けんちゃんサウナ

2025.01.30

3回目の訪問

21:00から5セット。
大雪降ったからガラガラかと思いきや、15人くらいいてびっくり。

続きを読む
3

2025.01.30

4回目の訪問

カンデオ帰りに寄るのがルーティン
アチアチで水風呂ちょうどよく最高
雪がすごくて念願の雪ダイブしてきました
最高でした!

続きを読む
21

さくたろー

2025.01.28

5回目の訪問

2セット

続きを読む
2

Taffy

2025.01.28

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まーちゃん

2025.01.26

1回目の訪問

会津若松まで喜多方ラーメンを食べにきたついでに
サウナイキタイで調べてきました!
高濃度炭酸泉、温泉、薬湯、酒粕湯などもりだくさん!
子供が喜ぶお風呂にカラーボール👏

入浴450円サウナは別途300円(男性350円ロウリュあり)
これだけの設備でこれは安すぎる!
水風呂の温度もちょうど良い
Colemanのととのいイスあり!
足湯桶もあり!

遠いけどまた行きたいと思えるサウナでした〜!

続きを読む
14

週一 サウナガール

2025.01.26

1回目の訪問

今日は、リニューアルされてから初の富士の湯へ行って来ました。前回は3年以上前でしたので。

お風呂以外にサウナ利用者はプラス料金でロウリュ無しで女性は700円。男性は850円。
サウナ利用者は黄色のベルトを受け取りいざ浴室へ。
程よく広い洗い場にはRefaのシャワーが4つもあり、
水圧も大満足でした。その後サウナ室へ。
入った時はそれほど暑くは感じませんでしたが
4段ある中の、3段目へ。10分ほどで玉汗💦とあまみも出て来ました。体感温度で90℃以上。
水風呂は2つあり、冷たすぎず適温。
そして休憩スペースは外気浴。今日は外気温が低かったので長くは休めませんでした。
ゆっくりと3セット繰り返しました。
久しぶりの富士の湯でしたが大満足でした。

今日のサウナ飯は、近くの会津若松駅の構内にある
会津山塩食堂の山塩ラーメンとミニソースカツ丼。
味、ボリューム共に大満足でした。

続きを読む
16

さくたろー

2025.01.25

6回目の訪問

3セット
熱波よし

続きを読む
0

Rein

2025.01.25

1回目の訪問

今宵は遠征。
大浴場とサウナがあるホテルを選んだはずが男性限定でした、、行けるところはないか探してたどり着きましたのがこちら。
物価高の中この金額設定。どんなものかと思いましたが、大変コスパのよい施設でした。
サ室は昭和スタイルでロウリュなしのため乾燥気味ではありますが、室内は広々、サウナ別料金のためか独占状態。水風呂はしっかり決めさせてくれる設定になってました。体感なのでたぶん、、
ととのいスペースは屋外でこの時期はガツンと寒い!

サウナ:7分×1、10分 × 2
水風呂:1半分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
5

Taffy

2025.01.25

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20240229

2025.01.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yabe

2025.01.24

3回目の訪問

サウナ8分✖️3回.水風呂1分✖︎2回.外気浴5分✖︎2回入りました
今年初の富士の湯でのサ活🧖でポンチョの貸し出しやセルフロウリュがあり、めっちゃ利用しやすくなっており、今週は肉体労働でボロボロだった身体が癒されてめっちゃととのいましたー笑笑🫶🏼

続きを読む
35

たっくん

2025.01.24

1回目の訪問

整い×2セット
露天風呂がかなり気持ちよかったです♨️
サウナは普通でした。

続きを読む
12

ツーリングサウナー

2025.01.24

6回目の訪問

12・10・11・10・11で気持ち良し!

サ飯は寿司&肉🍺

続きを読む
18
登録者: yocchi
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設