みね

2020.12.29

1回目の訪問

横浜駅直結。地上14階に位置するSKY SPA。
前々から目をつけてはいたが、本日やっと初訪問。

12:00くらいにチェックインし、サウナ3セット(うち、一回はアウフグース)、塩サウナ1セット15:00頃に退館。

施設を後にする15:00頃には、男性客の入場制限がかかっていた。早めの入場にして良かった。

#お風呂
お風呂は水風呂加えて5種類。
寝湯は高々としたビルを見ながら浸かれて、非日常を感じられる。
バイブラ風呂は暑すぎず冷たすぎずリラックスするのに最適。

#サウナ
温度は95℃を指してるが、そこまで熱く感じず、長くゆったり入っていられる。
椅子は2段で20名収容可能。加えて丸太椅子が2つ。

ここの特徴はなんと言っても地上14階から景色を見下ろせる大きな窓。
サウナのイメージとして薄暗く閉塞感があるが、ここは天気の良い日は凄く明るく、広々としてるので開放感が素晴らしい。

12分計がないのが少し残念。
代わりに15分まで計測可能な砂時計が3つほど壁に設置されている。


#水風呂
15℃
サ室のすぐ真横にあるので導線は凄く良い。
15℃の割には冷たく感じなかった。

#休憩スペース
ここは、休憩スペースがとにかく充実している。
外気浴はできないが、ととのい椅子が10個横並びになっており、椅子に座れない事はほぼない。

窓際にはリクライニングの椅子も設置されていた。

個人的にはアカスリスペース横の高台になっている小さな森みたいなスペースが至高だった。
ここには椅子が3つ設置されており、香木と言われる青森ヒバ香りと、ほんのりミスト、更には小鳥のさえずりが聞こえる自然の空間が楽しめる。


#アウフグース
1時間に一度、タオルによるアウフグースが行われる。
開始時間の10分前くらいからチラホラサ室前に行列が。
良いタイミングで並べたので、ギリギリ13時の回に入れることができた。

今日のアロマはラベンダー。
ここのアウフグースの温度は暑過ぎず、すごく心地よい。

個人的な反省として、サウナストーンの横の席に座ったのだが、向かいの席にすべきだった。
理由としては、熱波を仰いでもらうのがラストの方なので、熱波師さんが疲れていそうという点と、席の角度的にすごく仰ぎづらそうだった点の2点。

ただ、それでもすごく気持ちはよくて、しっかりととのわせていただきました。

アウフグースからの、小さな森の休憩スペースで、ここ最近では久し振りにガッツリととのえて気分が良い。

前評判通りのとたも素敵な空間でした。

みねさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
みねさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
みねさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!