生姜サウナ「金の亀」
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
最近新しい施設がどんどん増えている赤坂。
マクアケで支援しながらも、半年以上前にオープンしてから一度も訪問できてなかった金の亀へ初訪問。
コンセプトの生姜がサウナや水風呂にも余すことなく使われていたり、3階すべてを休憩スペースにして、リラックス空間を作ってるあたりに強いこだわりを感じる。
#サウナ
真横一列3段のスペース。
30分に一度ロウリュがある関係で、かなり湿度も効いてて3段目はかなり熱め。
毎時00分にはスタッフによる生姜ロウリュ、毎時30分にはオートロウリュ。生姜ロウリュを終えた後の生姜の香りが充満しながらアチアチ空間になるのがたまらない。
#水風呂
サウナ室を出て、シャワーエリアの手前にある水風呂。濁っている。生の生姜を使用した生姜のもみ出し水風呂らしく、濁っているのがむしろ良いらしい。
生姜ロウリュからの生姜水風呂。生姜エキスが身体中に染み渡る。
#休憩スペース
サウナ、水風呂が2階に設置されているが、ととのいエリアは3階に集約されている。階段を登ると瞑想エリアなるものもあり、畳の上でプラネタリウムの星空を眺められるリラックス空間が開放されていた。
反対側には森林浴を感じさせる休憩エリア。椅子の種類も数もたくさんあり、自身に合ったととのい方を楽しめるようになっている。
3セット目の休憩時には、リラックスし過ぎて気付いたら爆睡してしまっていた。
サウナの温度も高く、かなりリラックスできる休憩スペースもあり大満足。唯一残念なところを上げるとしたら、この日は生姜焼きのお店がお休みだったこと。
悲しかったので蕎麦とカツ丼食べました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら