白山湯 高辻店
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
前回までのあらすじ。
京都で以前から行きたかった銭湯サウナに挑戦するも、個人的に合わない部分があったり、団体のお客さんが騒がしかったりで、わずか1セットで後にする。
このままでは終われない。そうだ白山湯へ行こう。
歩いて10分ほどで白山湯到着。
前回の京都旅行では来れなかったので、ワクワク。
番台には横山社長が座られていて、ドキドキ。
このあと大阪へ向かわねばならなかったため、今回はお風呂はそこまで堪能できずだったが、サウナの正面にあるお風呂は深さがあって、なかなかに暑かった。
#サウナ
京都サウナは赤い絨毯のようなものを敷くのがしきたりなのか、ここも同じようなマットが敷かれている。
テレビも設置されており、温度は110℃くらいを指していたが、そこまで暑くは感じず、長く入っていられる。
タオルをターバンのように巻いた長のようなおじさんが定位置を確保されているのが印象的だった。
#水風呂
サウナ室の真横に設置されてる水風呂は天然地下水かけながし。贅沢に水が流れまくっている。
ヨコヤマイズムを継承された都湯の水風呂に続いて、1日で二つも体験できたのは贅沢過ぎる。
#休憩スペース
サウナの右脇のスペースを抜けると、露天スペースが。銭湯では珍しいとても綺麗な日本庭園のような綺麗な情景を見ながら露天風呂に浸かることができる。
その脇に3つほどととのい椅子がある。
銭湯で外気浴ができるだけでも嬉しいが、何よりこの綺麗な情景を見ながらゆっくりできるのは心地よい。
前の銭湯でモヤモヤしながら行った白山湯。
モヤモヤを一掃してくれて最高でした。
歩いた距離 1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら