みね

2022.10.03

1回目の訪問

北欧女子会の物販スタッフのお手伝い終了後、この日は女性の為の北欧になっていたので、近くのサウナを物色していて見つけた寿湯へ。

北欧から歩いて5、6分ほど。
外観とカウンターを見たところいたってTHE 普通の銭湯。

カウンターでタオルセット(垢すりタオルもここでもらう)と、サウナ用のリストバンドを渡されて脱衣所へ。

サクッと数セット決めて帰ろうかなと思って脱衣所に入ると、脱衣所が2階立てになっている。広い。

浴室もシャワーの数も多く広々している。

#お風呂
室内にはピンク色の水をした熱風呂。42℃くらいを指していたが、もっと熱いんじゃないか。
その横にはジェットバス付きのお風呂。

銭湯では珍しい露天風呂も用意されている。しかもかなり大きめ。

#サウナ
8名が入る2段のストーブサウナ。部屋の左奥にテレビも設置されている。温度は100℃ほどでしっかり熱め。湿度が高いわけではないように感じるが、カラカラという感じもなく、ジワジワとしっかり汗が出てくる。

屋外には5名くらいのキャパの塩サウナもある。
塩サウナはミストサウナではなく、こちらもストーブサウナ。シャワーが設置されている為、それで湿度をコントロールするみたい。

#水風呂
サウナを出て屋外へ向かう導線の先に1つ広めの水風呂。温度は20℃と冷た過ぎず。久し振りにこの温度の水風呂に入ったのだが長く浸かれて、この時期は良いかもしれない。
天然地下水を使っているようで、めちゃくちゃ気持ち良かった。

奥には洞窟エリアのようなところにも水風呂が設置されている。こちらも3人が横並びに入れるくらいでそれなりに広め。
水風呂待ちで入れない。という1番悔しい感覚を味わうことがほぼないのがとても嬉しい。こちらの水風呂はバイブラがあるが、水温はそこまで変わらないように感じる。

#休憩スペース
ととのい椅子の数が豊富。それ以外でも座れるスペースもあるので、これまた休憩スペースに困ることはない。

ただ広いだけでなく、水風呂や椅子が豊富に用意されており、サウナーが一切ストレスを感じることがないような設計になっていて、感動した。

#まとめ
ハードルを上げ過ぎなかったこともありつつ、サウナーにとって嬉しい環境がととのっており、かなりレベルの高い銭湯サウナだと思った。めちゃくちゃ良かった。絶対また行きたい。

みねさんの東上野 寿湯のサ活写真
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!