サウナの梅湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
【熱しやすく冷めやすいが一度火がつくと居ても立っても居られない】
B型の私の性格である。
先週、火がついた西国三十三所参り、今日は近いといつでも行けると思って行ってなかった京都市内の四つのお寺に参る。
京阪電車を東福寺で降り、お参りしながら東大路通と川端通を北上、お参りを終えた後はどこかでサ活をして汗を流そう!
今日の最終目的地は梅湯にして巡礼ウォーキング開始。
ひたすら歩き、汗をかき到着。
受け取ったロッカーキーは37(サウナ)番。
なかなかな歓迎っぷりである。
歩いて汗まみれになった身体を清め、深さのある浴槽で身体を温め、疲れた身体をほぐす。
隅々まで清掃が行き届いているのと、所々に掲示された注意書きにこだわりを感じる。
いざサ室へ。
ウッディないい匂いに包まれ、流れるジャズと水風呂に注ぎ込まれる水音をBGMに蒸される。
「水の音ほど美しい音はない」
こないだTVで誰かが行ってたけどそうかもしれない。
サウナイキタイで評価の高いサウナって水音があるところ多くない?とふと思う。
3セットこなして、強めの電気風呂でビリビリして終了。
七条駅までの足取りは入浴前より軽やかに。
歩いた距離 10km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら