サウナーノコ

2025.04.21

2回目の訪問

サウナ飯

「サ」再度行く
「ウ」噂の白樺
「ナ」なかなか良いぞ

と、いうわけで岩盤浴エリアの白樺サウナが良いと聞いていたのですが、昨日は時間的に岩盤浴エリアまで行けなかったので今日再び行ってきました。
岩盤浴エリアはエリア専用の岩盤浴着着用必須。
白樺の間は良い香り。セルフロウリュができるのもgood👍
夜景見ながら汗をかいて、すぐ外の見晴らしテラスのベッドでととのいタイム。水風呂欲しくなるぅ〜
火窯房は広々まったりムード。ここを通って白樺の間やプライベートサウナや花霞の間に行ける。
プライベートサウナは売店で三百円のアロマ水を買うとセルフロウリュができる。買ってみたけど、石の温度低いの?石が鳴かない、乾かない。むーん、残念。
向かって1番右の椿の部屋だけちょっと広い。
各部屋にウチワが置いてある。
花霞の間の雲海シアタータイムも体験。
15分のプログラムで途中退出可能だが、途中入場は不可。
湿度爆高いので15分がけっこうキツい。
途中立ち上がってみたら、頭の下に雲海が広がっていて山頂気分が味わえる「やっほー!」

今日の内湯のサウナはキューゲルサービスデー。
女湯は16:05 18:05 20:05に開催とのこと。
参加したのだが、確かに熱いし香りも良いが、エンタメ感は無し。
スタッフが香りの種類と注意事項を簡単に説明した後、キューゲル設置して、アロマ水4杯かけて退出。
スタッフ3人で来て、後ろ向いて仕込んで帰ったからスタッフの背中しか見えなかった。
なんかもったいないなー。せっかくのイベントなのに。
でもまあ、なんだかんだ良い施設なのでオッケーさ。

今日は時間があったので花日和の庭園やプロジェクションマッピングも楽しめました。カワウソくんにもご挨拶。
まあ、ラッコ推しなんだけどね。

サウナーノコさんのよみうりランド眺望温泉 花景の湯のサ活写真

海老味噌ラーメン 大盛り!

エビ好きにはたまらない。 スープまで全部いただきました。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!