2025.02.20 登録
[ 宮城県 ]
仙台サ旅①仙台コロナの湯
館内は広々としていて新しくキレイ✨️
併設ホテル宿泊者は入り放題。
館内着とタオルはホテル備え付けのものを利用。
なお、いまはGW料金で通常の土日より高いらしい(1500円)。
そのためか空いてました。
サ室は90度。
30人余裕で入れる広さのタワーサウナ。
テレビあり。
室内に入った途端WOODYな良い香りがする。
ヒノキかなぁ。
これはとてもgood.
しかし疲れていたからか湿度が低めだったからか、全然心拍数が上がってこない。
結局テレビ12分見ちゃう
水風呂ミント入り。
めっちゃ良き。
サ室の目の前というのも良き。
が、サウナハット掛けが無い、しかも荷物置き棚か入り口にしか無いため、せっかく良き動線が台無し。
まあ、ハットかぶったままにすればいいのですがね。
外気浴もベッドが8台の他に椅子いくつか。
まだまだ仙台は少し寒いのね。
などと感じながらしばし目を閉じる。
…がととのわず。
疲れ過ぎのせいかしら。
でも、全般的にとても良い施設だと思いました。
次はととのいますように!
[ 埼玉県 ]
「サ」騒がしく
「ウ」うなるブロアー
「ナ」なぜだろ、痛い
今日はラッコ🦦の日。
女性サウナでも爆風ロウリュウがあるということで草加🦦へ。
1セット目
参加者にバスタオルが配られ、全員臨戦体制。
B'Zのラブファントムが流れるサ室。
怖い…
予感は的中。
アロマ水からの巨大キューゲル、ブロアーで天井の空気をかき混ぜるやいなや降り注ぐ激アツ蒸気。
悲鳴やらなにやら、もう阿鼻叫喚。
痛い…痛すぎる!ヤケドしてしまうと私も思わず退出。
2セット目
完走するため1段目。各人にブロアーで爆風を送る。
ちょっと警戒しすぎたかな。
割と大丈夫。
無事完走。
3セット目
静寂のロウリュウ
まったりとした曲に合わせて大団扇での優しい熱波。
めっちゃいい♫
そっと目を閉じてみたり、深呼吸したり。
この感じ好き。
他にも🦦の日企画のアロマ塩詰め放題もさせてもらいました。
やっぱりSKCはすごい。
近くの人がうらやましい。
[ 神奈川県 ]
「サ」最高だ
「ウ」歌い踊ってる
「ナ」なみきんぐ
今日はネパドルなみきんぐさんのアウフグースと未体験の爆風ロウリュウ目当てでAKCへ。
なみきんぐさんが準備を始めると、
女性サウナは10分前くらいから人が並び始め、
炭酸泉でスタンバってた私もそそくさと列に。
おかげで1段目の正面近くに座れました。
これで完走間違いなし!と思ったのですが…3曲目になったら氷投入とバズーカ熱波で熱いのなんのって。
余裕ゼロ。ギリギリ完走。
ととのいチェアにもなみきんぐさんが風を送ってくれて、嬉しい❤
いろいろ最高すぎえ、すっかりファンになっちゃいました♫
爆風ロウリュウは前半戦、警戒しすぎて1段目にいたのですが、なみきんぐさんの方がヤバい熱さだったなぁ。
と、いうことで後半は最上段で。
最後に水風呂にいると、ブロアーで冷風送ってくれて、それも嬉しいサービス❤
あと、休憩のときにビンゴに参加したり、常連さんとおしゃべりしたり、今日は楽しい1日になりました。
ありがとうAKC、そしてご一緒した皆さま。
また行きます!
[ 神奈川県 ]
「サ」爽やかに
「ウ」浮かぶハッカ水
「ナ」なかなか良いぞ
おふろの王様水曜サ活デーで水風呂にハッカが入ってました。
しかも潜水OK!
サウナでアチアチの身体にすーっと爽快。
グルシンより、こっちの方が好きかも。
ただサウナの湿度が低めなので、心拍数上がるまで時間がかかってしまう。
お風呂も水風呂も外気浴もとても気持ちいいのに、サウナだけ物足りない感は否めず。
でも今日もありがとう、王様♚
[ 神奈川県 ]
「サ」さあ来いや!
「ウ」うなるバズーカ
「ナ」流れる水
と、いうことでととのい求めてヨコスパへ。
なかなか空いていて快適。
安定のヨコスパ。
いつか女性エリアにメディサウナが出来ますように(祈願)
[ 東京都 ]
「サ」再度行く
「ウ」噂の白樺
「ナ」なかなか良いぞ
と、いうわけで岩盤浴エリアの白樺サウナが良いと聞いていたのですが、昨日は時間的に岩盤浴エリアまで行けなかったので今日再び行ってきました。
岩盤浴エリアはエリア専用の岩盤浴着着用必須。
白樺の間は良い香り。セルフロウリュができるのもgood👍
夜景見ながら汗をかいて、すぐ外の見晴らしテラスのベッドでととのいタイム。水風呂欲しくなるぅ〜
火窯房は広々まったりムード。ここを通って白樺の間やプライベートサウナや花霞の間に行ける。
プライベートサウナは売店で三百円のアロマ水を買うとセルフロウリュができる。買ってみたけど、石の温度低いの?石が鳴かない、乾かない。むーん、残念。
向かって1番右の椿の部屋だけちょっと広い。
各部屋にウチワが置いてある。
花霞の間の雲海シアタータイムも体験。
15分のプログラムで途中退出可能だが、途中入場は不可。
湿度爆高いので15分がけっこうキツい。
途中立ち上がってみたら、頭の下に雲海が広がっていて山頂気分が味わえる「やっほー!」
今日の内湯のサウナはキューゲルサービスデー。
女湯は16:05 18:05 20:05に開催とのこと。
参加したのだが、確かに熱いし香りも良いが、エンタメ感は無し。
スタッフが香りの種類と注意事項を簡単に説明した後、キューゲル設置して、アロマ水4杯かけて退出。
スタッフ3人で来て、後ろ向いて仕込んで帰ったからスタッフの背中しか見えなかった。
なんかもったいないなー。せっかくのイベントなのに。
でもまあ、なんだかんだ良い施設なのでオッケーさ。
今日は時間があったので花日和の庭園やプロジェクションマッピングも楽しめました。カワウソくんにもご挨拶。
まあ、ラッコ推しなんだけどね。
[ 東京都 ]
「サ」最上段
「ウ」うけたい熱風
「ナ」なぜか来ない
初めての来訪。
女性サウナは20分に一度のオートロウリュ。
風は弱めだけど、しっかり熱が降りてくる感じが好き。
テレビ有り。皆さまマナー良くサ黙。
ふと見るとやけにベストサウナハット使いが多い。
さすが店舗沿線施設🚃
サウナマット(ビート板)あり。
使ったら「使用済み」の段に置けばスタッフが消毒してくれる。
ミント水風呂はミントがわかりにくかったけど、サ室のすぐ隣という配置が良い。
外気浴用のととのいベッド(とイス)の数も多くて、ととのい難民は皆無。時折鳴る風鈴も良き。
お風呂もどれも快適。
ジェットバスが縦の刺激ならリラックスバスは横の刺激。
炭酸泉もシュワシュワ。
インフィニティ風呂は深め。足がぶつかりそうなストレスも無く、夜景を眺めながらぼんやりできる。
シャワーはリファ。間仕切りあり。
雪肌精のメイク落としを置いているのも嬉しい。
ドライヤーもリファ。
アメニティは超充実してる。
綿棒、コットン、ヘアゴム、シャワーキャップ、歯ブラシ、カミソリ、ヘアブラシ、使い捨てショーツ、使い捨てブラ。
雪肌精化粧水、乳液。
浴室入り口に給水機と冷蔵庫(館内購入のドリンクを入れることができる)
次は岩盤浴も利用してみたいな。
[ 神奈川県 ]
「サ」3人で
「ウ」ウフフ楽しく
「ナ」長風呂に
今日は女3人で電気風呂目当てで竜泉寺へ。
サウナはちょっとだけ(でも3セット)
サウナ室内外の「会話する人はサウナ室から出てください」的な貼り紙が多かったけど、普段そんなにひどいの?
私以外はあんまりサウナに入らないメンバーだったので、ジェットと電気風呂、炭酸泉でまったりお風呂タイム長めに。
外気浴は風が強すぎて少し寒かったです。
[ 千葉県 ]
「サ」SAUNAネオン
「ウ」嬉しいメディサウナ
「ナ」艶めかし
🦦宿泊からのメッツァという私的ゴールデンコース
メディサウナいいわぁ〜
一応ドラゴンロウリュウも浴びるけど、後はひたすらメディサウナタイム。
途中岩盤浴エリアでの昼寝を挟みつつ、しっかり14時間滞在して楽しませていただきました。
ありがとうスパメッツァ!
[ 埼玉県 ]
「サ」サウナハット
「ウ」売り切れてたよ
「ナ」無い在庫
再びSKCへ🦦
前回訪れた時に買うか迷ったサウナハットをゲットしようと思ってたのに、もう売ってなかったー😢
🦦グッズは迷ったら買っておかなきゃダメですね。
その悔しさをラッコガチャにぶつけるなど、売店で1時間近く遊んでから、ようやくサウナタイム。
スーパージェットが調整中の他は炭酸泉も復活、他のお風呂サウナは元気です。
相変わらずここのサウナと水風呂は気持ちいい。
女性エリアの外気浴チェアは3つしか無いのでタイミング大事。
しかしながら中の手作り感満載のととのいチェアもなかなか落ち着く空間。
アマミばっちり出て大満足のサウナ時間でした。
芯から疲れがとれました。
ありがとうSKC🦦
[ 神奈川県 ]
出るのが遅い時間になったら、行くのは極楽湯。
深夜2時まで営業、助かります。
春休みが終わったからか、21時過ぎてるからか、駐車場もお風呂も空いてました。
新生活キャンペーンでなぜかサ室が温度湿度アップ(大歓迎!)
水風呂はハッカ入り(あんまりわからなかった)
ジェットは美肌入浴剤入り?なのかピンク色の波。
極楽湯の漢方入り温泉が割と好きで、お風呂もたっぷり堪能♫
スーパージェットで身体をたなびかせたりして遊びつつも3セット。アマミは出てるのだが、ととのわず…。
(女性浴室の外気浴スペースのイスに足置き設置してくださいな、極楽湯さん、お願い❤)
女
[ 神奈川県 ]
ハードだった週末。日曜日の夜来訪。
帰ってお布団にくるまりたい思いと、
蒸されてととのいたい欲望を天秤にかけて、
結局ヨコスパにGO。
遅めの時間だったからか、そんなに混雑してなかったのだが、
珍しくサウナハットかけが満員。
でもサウナはさほど混雑もなく。
外気浴も気持ちのいい気温。
芯から疲れをとりましょう〜♫という某🦦のテーマソングが脳内リピート。
閉店時間ギリギリまでしっかり楽しんできました。
ありがとうヨコスパ。
[ 神奈川県 ]
もはや何を書いたらいいのかわからないほど、良い施設でした。
saunahouse川崎。
平日は午前中に入館すれば8時間滞在できるので、滑り込みで午前in。
昨夜、マグ万平さんのYouTubeで予習済だが
初めての施設、しかも新しくてピカピカの施設にワクワクが止まらない。
まずは1周目。
1→2→2(雨)→3→ 4→5
数字の順番通りに味わってみる。
楽しい。
どのサウナも、みんな違ってみんな良い。
意外だったのは2スチームサウナが、温度以上に熱く感じて、30分おきの雨の演出が気持ち良かったこと。
普段スチームサウナはほとんど入らないのだが、ここのスチームは退屈に感じなかった。
遅めの昼食と少しの休憩タイムを挟んで…
本番の2周目。
1→2(雨)→3→4→5→5
合間に挟むホップ(シングル)・ステップ(プール)・ジャンプ(炭酸泉)。
プールで仰向けに浮かぶラッコスタイルで漂流し、
たどり着いた炭酸泉で私の身体は輪郭を失っていく。
ああ…最高。
スポドリ補給タイムを挟んで…
おかわりタイム
4→5→2(雨)
もはや思い残すことは無い。
いい時間をありがとう。
またここに来よう。
[ 神奈川県 ]
お馴染みのヨコスパへ。雨だからかとっても空いていて快適。
ドライヤーの待ちも無し。
外気浴は寒いし雨が吹き込むので、寝転び炭酸泉にてととのいタイム。
サウナの入りすぎでなのか顔の肌コンディションが今ひとつ。深めのサウナハット欲しいなーなどと感じている今日このごろ。
バズーカロウリュウも風を避けた場所で熱い蒸気が落ちて来るのを楽しむ。けっこうこっちの方が好きかも。
今日もここにあってくれてありがとうヨコスパ。
[ 神奈川県 ]
今日のヨコスパは混んでいて、閉店間際まで人が多かった。
それでもサウナは割と人が少なく、あまりストレス無く楽しめたかな。
バズーカロウリュウもしっかり3セット分受け止めて気持ちよく発汗。
今日もありがとう。
[ 神奈川県 ]
今日はお馴染みヨコスパへ。
比較的空いていて一発目から気持ちいい〜。
やっぱり安定の良さ。
いつも混雑してるヨコスパですが、今日は割と空いてるかな。
ありがとうヨコスパ。
いつか女性にもメディサウナ作ってね
[ 神奈川県 ]
黒湯とろりの極楽湯へ。
薬草黒湯で湯通ししてからのサウナ、湿度温度低めなのでテレビ見ながらじっくり発汗。
サ室テレビでクイズ番組やってると正解発表あるまで出れません💦💦💦
水風呂は深めで気持ち良い。
その他、身体が浮くジェットでスーパーマンになったり、炭酸温泉で無限の可能性を受け止めたり、良き時間。
[ 埼玉県 ]
おふろカフェでの敗北感を拭うべく、お馴染み竜泉寺の湯にin。てとはいえ草加谷塚店はお初。
あー、やっぱり安定の竜泉寺クオリティ。
どこも混雑している竜泉寺の湯だが、混雑していても楽しめるのがすごいところ。
このお店はととのいスペースの工夫がすごい。ととのいベッドの向きがいいね。
バズーカロウリュウも風の角度が調整されていて、どの段にいても熱風天国♫
岩盤浴エリアもプロジェクションマッピングあったり、ちょっと面白い。
これでメディサウナあれば完璧なのだが、惜しい。
ありがとう竜泉寺の湯!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。