nico

2020.07.05

9回目の訪問

キャンプの後に。

同行者1と手ぶらキャンプに行き、途中下車でお墓参りをして帰宅しました。
ざっと片付けてから、晴れ間に銭湯へ向かいます。

サウナセットはバスタオルの他にマイサウナマットを渡される方式になっていました。

髪と身体を洗い、早速サウナ室へ。
サウナマットは全て撤去され、足元のマットだけの状態です。
ドアを開けた瞬間、うわ、あっつい!と感じました。誰もいなかったせいなのか、ストーブの熱がとても強い。普段の癖でいったん奥にマットをセットしましたが、無理無理〜と、すぐにストーブを少し外れた入口側に席を移しました。それでも5分が限度で、水風呂へ。

今日は交互浴の方が多くて、サウナ室は一人きりなのに水風呂は常に誰かは入っている混雑ぶりでした。

はぁー。冷たくて気持ちいい…。
水温は20度ほどでそんなに冷えてはいないのですが、サウナ室が95度なので落差でとてもよかったです。

あわせて3セット、露天の黒湯をはさんで2セットし、堪能しました。

空が青くて、雲がゆっくり流れていて、幸せだなあと思いました。

ありがとうございました。

0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!