ゆぽ

2020.08.27

2回目の訪問

「露天の小屋にあるサウナ改装してたぞ。」

先日弟からその話を聞き草加からのハシゴでやってきました。

「脱衣所は上と下どちらを使いますか?」

とサウナ客は聞かれるので上の方がいいです。脱衣所というよりはほぼ休憩室なので。

はやる気持ちを抑えまずは屋内のサウナで2セット。遠赤ストーブが唸りを上げるときはストーブ正面のマットがめちゃくちゃ熱くなる。そして正面にある弱バイブラのデカくて広い水風呂へ。柔らかくて気持ちがいいんだこれが。

いよいよ屋上へ。誰もいない、まさに貸切状態。小屋の中がめちゃくちゃキレイ!天井や壁面そしてベンチまで新しい木の板に張り替えられて木材のいい匂いがする。

小さな対流式ストーブでややカラカラな90℃なので正直そこまで熱いというほどではない。でも意外と発汗がよくて体に負担が少ないなんとも気持ちのいいサウナだった。

誰もいないからすごく静かだしとても落ち着く。この空間を独り占めできるなんて最高。

小屋の正面に露天水風呂があるんだけど体感的には冷やし湯に近い。これは永遠に入っていられると錯覚してしまいそうなほど絶妙な不感温度。

時折吹き抜ける夜風が頬を撫でて身体をゆっくりと少しずつ冷ましていく。サウナと冷やし湯の両方でこんな気持ち良さを味わえるとは。

語弊があるかもしれないけど「ととのい」にこだわり過ぎるとこの組み合わせの良さはわからないじゃないかな〜って思ったり。

もっと涼しくなればまた違った楽しみ方ができるかもしれない。その時が楽しみだ。

ゆぽさんのふくの湯のサ活写真
1
77

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.08.28 00:04
0
いまぽんさん あら、そうだったんですね。ぜひに〜。あ、ありがトントゥデス😄
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!