ありぃ

2023.01.28

3回目の訪問

一年ぶりの南大門です。

朝一番の新宿湘南ラインに乗り、シャトルバスに乗り、やっと辿り着いたそのまま受付を済ましロッカーで支度し、大好きな浴場へ到着。
身を清めて冷えた身体を温めたら、ずっと来たかった景色を眺めました。
未だサウナに入ってないのに、ととのったかの様な気分でブーロの前の椅子に腰掛ける。

そして、体に残ってた温泉の粗熱が取れた頃にお気に入りのサウナハットを被り、いざサ室へ。
南大門の女性サウナは2部屋あり、グランドサウナと高温サウナとある。1回目は高温サウナに。
まだ朝早かったのもあってか、サ室はほぼ貸切だった。右側からはテレビの音、左側はちょっと懐かしい音楽が流れている。空間はロウリュがあってもドライ環境で保たれている。
最上段に座り、下方に見える箱庭を眺めながら、何気に癒されて行く。必ずしも絶景でなくともあの庭が見えるだけでなくとなく癒される気がする。ジワジワと汗をかいて15分で退出。汗を流し水風呂へ。
100センチと深い南大門の水風呂。ほんと好きです。階段に腰を下ろし2分。
外でととのいたいと思うものの、時期的に外気温が私には低すぎると思うので、ブーロの前で整う。脱力感でそのまま眠ってしまいそうになりつつも、続けて3クールした。

南大門の他所に無いお楽しみは、2回の焼肉。
ここの焼肉は何食べても美味いところ。
生憎だけじゃなくて、サイドメニューやご飯物も馬鹿にできないレベルだと思ってる。
あとオロポの種類と量が感謝を告げるレベルでなのも良いです。
疲れた人をダメな人にしてしまう南大門。
久しぶりに来たけど、本当によかった。

あと、女性のグランドサウナはいつも長居してしまい、毎回テレビ見に来てるのかサウナに入りに来てるのか分からなくなる(笑)
ゆっくりじっくりと入らたい人向けなんだろうね。こっちはこっちで70度くらいなのでサ室初心者の方は、ここからスタートがいいんだろうと思う。

0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!