武雄温泉 鷺乃湯
銭湯 - 佐賀県 武雄市
銭湯 - 佐賀県 武雄市
九州サウナ旅6日目、武雄温泉 鷺乃湯のサウナに入ってきました♨️
武雄温泉のシンボルであり国の重要文化財である楼門をくぐり、右手奥にある鷺乃湯へと向かいます。
鷺乃湯は外観こそ純和風の建物ですが、中はこなれた銭湯のようになっています。
券売機で入浴券を購入して受付に入浴券を出して2階に上がると浴室があります。
浴室は内湯が1つ、サウナが1つ、水風呂が1つ、外に露天風呂と外気浴スペースがある造りとなっています。
浴槽の温泉は入るとつるすべするような泉質♨️
サウナは小さめで6人も入ればいっぱいいっぱいな造り。
遠赤外線ストーブでじんわりと温まります🧖🏻
水風呂は一度に1人しか入れない狭小さですが、しっかり冷えています💧
良いなと思ったのは露天外気浴スペース🍃
何とインフィニティチェアが2脚あります!
スーパー銭湯はおろかサウナ施設でも中々置いていないモノをよくぞ設置されました👏🏻
外気浴スペースからは眼前に国の重要文化財である武雄温泉新館を見ながら整えます。
これは中々に贅沢な体験だと思いますよ✨
次の電車の都合上30分程度しか居られませんでしたが、武雄温泉の地にて良いサ活が出来ました😁
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら