天然温泉 本宮の湯
温浴施設 - 愛知県 豊川市
温浴施設 - 愛知県 豊川市
『本宮山の麓にある現代的サウナ』
三河地域や静岡西部のサウナーさん達に定評のある本宮の湯に初めて行ってきました♨️
(砥鹿神社や豊川稲荷を参拝した後に訪れました⛩️🦊)
そんな本宮の湯、結論から言うと山の麓に東京のデザイナーズ銭湯サウナがあるような感じで度肝を抜かれました...😳
まず本宮の湯には豊川駅前から本宮の湯行きバスに乗り込み14時過ぎに到着します🚍
本宮の湯行きバスは1日4便程度しかないので僕みたいに公共交通機関で行かれる方は時刻表をよく見ておくと良いですね⚠️
施設名の前に「豊川市ふれあい交流館」とあるように地域交流センター的な役割もあるのか館内にはお年寄りの方が多く見られました👀
失礼ながらも建物の雰囲気からはここに本当にサウナーの皆様が絶賛するサウナがあるようには見えません🤔
浴室は2階にあり入浴料は¥620という安さ!
まず1つ目のギャップで券売機はクレジットカードや電子マネーにQRコードと各種キャッシュレス決済に対応していることに驚きました💳📱
男女湯週替わり制で本日男湯は森の湯🌳♨️
浴室内は全体的に清潔感抜群でお風呂の種類も豊富です!
名湯めぐり露天風呂は「箱根の湯」で泉質が再現されているように感じました☺️
目玉となる自動ロウリュウサウナは薄暗く松本湯のサウナ室を思わせる雰囲気で、BGMには鳥のさえずり等が流れています🦜
毎時00分のオートロウリュでは約20秒アロマ水が噴出されてしっかり熱くなり、そこから約5分間大河ドラマ等で戦国時代の合戦時に流れているようなBGMが流れて格好良いです🤩🔥
もう1つの通常サウナも申し分ない熱さ⭕️
木も定期的に張り替えているのかとても清潔感がありました✨
水風呂は16℃台と9℃台ギリシングルの2種類あり、シングルの方は水深90cmと深めになっています🥶
冷冷交代浴も出来るのが嬉しいです!
露天外気浴スペースは椅子やサンベッドが充実しており、心地良い初夏の風を浴びながら感覚の世界に没入できるぐらいキマりました🤤💫
この没入感に浸れるサウナは僕の中では少ないので、¥620でこれはコスパが素晴らしいと言わざるを得ません!
サウナは自動ロウリュウサウナ×3セット+通常サウナ2セットの計5セット決めました🧖🏻5️⃣
湯上がり後は館内お食事処 馬のせで生中&とんちゃん唐揚げ(豚ホルモンの唐揚げ)で一杯🍺
そして本宮の湯を19時半前に退館しました💨
バスはもうない時間だったので最寄り(徒歩25分)の飯田線・長山駅まで歩いて帰路についた次第です🚶🏻♂️
今度は空の湯狙いで再訪します!!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら