〜御殿場プレミアム・アウトレット敷地内にある日帰り温泉でととのう〜

オアシス御殿場に行った翌日にこちらの木の花の湯にも行ってきました!
運営はあの小田急グループの(株)小田急リゾーツで、2019年12月にOPENしたばかりの施設だから館内は非常に綺麗です✨

お風呂は自家源泉の「御殿場木の花温泉」で、弱アルカリ性の温泉なので入り心地が良きでした♨️
富士大沢石に囲まれた水深130cmの立ち湯が個人的に好きです🪨
温泉の名前は日本神話に登場する女神・木花咲耶姫命に由来していると記載がありました🌸

サウナは90℃程で湿度もそんなに高くないのでまったり入れる感じです。
しかし、アロマ水ロウリュサービス時は体感温度が急上昇して灼熱のサウナ室に変貌します🔥
アロマ水ロウリュサービスの詳しい感想は文字数の関係で本サ活添付の画像をご覧ください🙇🏻‍♂️
アロマ水ロウリュサービスに入ったスタッフさん曰く8月から本格的にアウフグースサービスを再開するみたいです👏🏻
そして!サウナ室の大きな窓からは富士山やその周辺の広大な絶景を一望できます🖼
(訪れた日は入道雲で富士山がすっぽり覆い隠されていましたが🥲)

水風呂は16℃前後で水質の良さを感じられます💧
水深90cmで深く浸かれて一度に5人は余裕で入れる広さなのも申し分ありません!

露天風呂の外気浴スペースでは夏の入道雲を眺めながらととのいました☁️

館内にある木の花カフェではさくらごはんお食事ボックス(おかずは長泉あしたかつ)を頂きました🥡
醤油とお酒で味付けされたシンプル且つ素朴な味わいの炊き込みご飯は何だか学校給食を思い出させます🏫
長泉あしたかつは一般的なメンチカツとの違いはいまいち分かりませんでした😟
後は富士山クリームソーダも飲みました🗻🥤
ただの青いクリームソーダかなと思いきや、底の方にはゼリーもあってちょっとしたデザート感覚で飲めます🤭

木の花の湯には10時半の開店同時から19時過ぎまで約8時間半滞在しました😌
ゆっくりと横になって休めるスペースや作業机もあって、1日いる事を想定した造りですね!
価格設定的にもアウトレットでの買い物中にサクッと寄るのはちょっともったいない気もします🤔

脱衣室内のアメニティ自販機で木の花の湯オリジナルフェイスタオルを購入しました!
ロゴマークの刺繍のみというデザインがオシャレですね🌟

17時半過ぎには隠れていた富士山も一瞬拝む事が出来ました🗻

期待していた以上に良い温泉施設だったので、また是非とも機会作って行きたいです🧖🏻✨

歩いた距離 1.2km

ちーにぃ@赤頭巾さんの木の花の湯(HOTEL CLAD)のサ活写真
ちーにぃ@赤頭巾さんの木の花の湯(HOTEL CLAD)のサ活写真
ちーにぃ@赤頭巾さんの木の花の湯(HOTEL CLAD)のサ活写真
ちーにぃ@赤頭巾さんの木の花の湯(HOTEL CLAD)のサ活写真

ジャンジャン軒

冷やしとまとラーメン

トマトの旨味と豆乳のまろやかさが合わさった冷製スープに中細麺とシャキシャキ野菜が美味しいです🍅🍜

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!