温泉カフェ あがんなっせ(旧 菊南温泉スパリゾート あがんなっせ)
温浴施設 - 熊本県 熊本市
温浴施設 - 熊本県 熊本市
ここ二日間所用でいろいろ歩いてて、今日にいたっては朝1時間散歩からのお昼から買い物に行ったため1日で14,000歩も歩いたため疲労困憊
そうだ…あがんなっせに行こう…
と、思い立って17:30の回に合わせて入館
いつも通りのルーティーン(髪洗ったりラジバンダリ)
そして時間があったのでお湯にゆっくり浸かったのち、1セット。
お湯に浸かったために、5分もすればだらだらと汗が滴り落ちる。8分ほどして水風呂。そして塩サウナの隣?にある椅子で休憩。もうここで整う。本当に疲れているんだなあ、と脳がトロトロになったところでロウリュに合わせるために、水風呂に入り17:30の回を待つ。
今日の香りはグレープ。疲労回復効果があるとのこと。アロマ水をかけて一気に香りが広がる。甘い香りで確かに疲労回復するわけだ。
2セット仰いでもらって、おかわりの希望を聞かれたのですかさずお願いする。
最初に水風呂に入ったため、ロウリュが終わって3~5分ほど(そもそも3名だったため、割とすぐに終わった)残ってじっくり汗を出してそして水風呂。火照っていた体が一気に冷えていくのが分かる。あがんなっせの水風呂って16℃にしてはめちゃくちゃキンキンに冷えている気がする。
インフィニティチェアで休憩後、疲れていたはずの体も心なしか軽い。アロマ水の効果を実感する。プラシーボ効果だとしてもとても助かる。時折流れる「お風呂に入ろう」の曲もとてもいい。癒される。
もう1セット入って、湯船にゆっくり浸かって退館。
4/8~5/31まで台湾フェアとのことでロビーから脱衣所に向かう廊下にも台湾の風景の写真が飾ってあって、とても良い。今の情勢を考えるとなかなか行くことができないだろうからちょっとした旅行気分になる。お料理も台湾料理がメニューに追加されているので、次こそはぜひ食べてみたいなーと思います
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら