むすた

2025.02.22

1回目の訪問

【所感】
水風呂が忘れられない…
自分にはまだ早いのでは?と思いつつ、静岡に来訪する好機を得たので訪問
評判通り、確かに水風呂が何か違う
水質がまろやか(な気がして)、ずっと入っていられた
水風呂苦手な人ほど、おすすめ
浴槽3、サ室2、ベンチ内気浴だけのシンプルな作りだからこそ、サウナに集中できた
老舗かつ24h営業にも関わらず、ロッカー室、浴室、サ室の掃除が行き届いてると思う
【アクセス】
静岡駅からタクシー、バスがメジャールートだろうが、タクシーは高い💸、バスは待機時間がもったいない🕑
そのため自分は駅前からレンタサイクル
道はずっと平坦、自転車道が整備されている箇所も
貧脚ながらも片道15〜20分程で到着
【セッション】
計4セット(単位:分)
白湯5、薬湯5
ドライ8、水1.5、休5、薬湯8
スチーム8、水1.5、休5、白湯8
ドライ12、水1.5、休5、薬湯8
スチーム10、水1.5、休5、白湯5
【施設】
・入館すると漢方の香りが鼻をくすぐる
・入浴券はバスタオル1、タオル2、館内着セットの1日券¥1000
・下足箱時点で男女別(左が男、右が女)、要注意(間違えていて受付の人に教えて貰った笑)
・初め脱衣所へのドアが分からず、2Fへ笑
・脱衣所ロッカーは下足箱番号と同じ
・浴室へ入ると、漢方の香りが一段と香った
・出入口付近に3段?の荷物置き有
・カラン5?(蛇口は時限式、シャワーは開閉栓式で嬉しいが閉め忘れ注意)
・シャワーブース2
・浴室内にシャンプー、リンス、ボディーソープ、洗顔石鹸、洗体用のナイロンタオル
・タオル地サウナマット有
・サウナハット禁止(レンタルタオルで代用)
・サ室温度がドライ97〜100℃(TV有)、スチーム56℃(TV音声のみ。座り位置によっては鏡越しにTVが見える)
・サ室収容人数、ドライ、スチームともに7〜8人?
・浴槽は、白湯、薬湯、水風呂の3つ(いずれも水深深めで座ると肩まで浸かれる。水風呂は浴槽底迄の段差が他より深い、要注意)
・白湯、薬湯、温度高め(体感42℃?)、泡強め(スマートウォッチのタイマーバイブに気づかないほど)
・中央の休憩ベンチ(同時利用は4人がベスト)
・ロッカー室にアメニティ無
【◯】
・サウナマット使い放題
・水風呂(確かに水質がなんか違う。まろやか。いつもの3倍長く入ってた。寒くない。気持ちいい。不思議)
【△】
・ロッカー室にドライヤー(無料)が1個しかない(後で調べたら2Fにもドライヤーある模様)
・パウダーエリアがない、ロッカー備え付けの鏡orトイレ横の洗面鏡を利用

むすたさんのサウナしきじのサ活写真

  • サウナ温度 56℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!