東京荻窪天然温泉 なごみの湯
温浴施設 - 東京都 杉並区
温浴施設 - 東京都 杉並区
【所感】もはや銭湯ではなく、スパ銭。
岩盤浴も豊富で1日楽しめそう。
【セッション】
サウナ:5分 × 1、8分 × 2
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【施設】
・ドライサウナ(15人位入れそう,TV有)。
・スチームサウナも有。
・カランは1〜4人分が点在している、面白い形。
・ジェットバス、シルキーバス(40℃)、高濃度炭酸泉
・ドライサウナ出入口付近にウォーターサーバー有。
・シャワーブース2(ミスト,普通)。
・荷物置き場有。
・サウナマット有。
・サウナハット掛け、8個位?
・内気浴用の椅子6個位?
・露天エリア(半露天&半外浴)、カラン5〜6個?、シャワーブース2。
【◯】
・ドライサウナ→水風呂→内気浴椅子の動線最高。
・岩盤浴もたくさん有(3Fに1つ、5Fに5?)3種類体験したが、全部楽しむには時間がなかった。
・女性専用エリアも多い。
【△】
・水風呂が18℃でぬるめ。
・外気浴したい場合、出口を出て10mくらい廊下を歩き、露天エリアに行かないといけない。
・3F岩盤浴は10人以上寝転べるが、自分が利用した時は満室で、入室するも空きスペースなくそのまま出て行く方が多かった。入室前に満室か否かわかる仕組みに変えて欲しい(自分は出入口近くのスペース(しかなく)で、扉との仕切りが簾で空気の動きの影響を直に受け、せっかく温まっても人の出入りの度に暖気が漏れてしまい、効果半減)。
・岩盤浴用の館内着と、休憩スペース用の館内着が別でわかりにくい。
【備考】
5F黒龍でのアウフも体験。終盤、二段階ほど温度が高まり、すごい熱波だった。温度的には、初アウフ体験した天然温泉平和島より高い気がした。
が、温度が高くなってからすぐアウフが終わり部屋を退出できた、その後水風呂に入ったからか?身体の火照り持続時間的には平和島に軍配が上がる。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら