国立温泉 湯楽の里
温浴施設 - 東京都 国立市
温浴施設 - 東京都 国立市
初訪問。喜楽里の系列店。多摩川の土手沿いのランニング後に利用(ここを目的にしたので頑張れた)。平日で空いているかな?と思ったけど結構賑わっていた。
温泉の露天風呂、館内の清潔感、大きくて深いロッカーが得に良かった。が、水風呂でマナーの悪い客が多く、あまりサウナ時間は楽しめなかった…
かけず小僧も多かったし、水風呂の壁には「顔洗い」と「潜水」禁止と書いていたが、守っていなおっさんが多かった。はぁ… 子どもたち真似しちゃうよ。。
高温サ室は5段でMAX18人程、90℃で程よい感じ。テレビ有り、3セット。テレビでは相撲が流れていた。相撲の勝敗がつくとおじさんたちが一斉に退出。この時は退出控えた方が良さそうだ。塩サ室は中温でこちらもテレビ有り、1セット。
サウナ時間が楽しめなかったので、後半は温泉時間楽しむことに。露天風呂がとても良い。特に「上の湯」(熱湯)は「加水無しの源泉かけ流し」。カラダがぽかぽかになった。夕暮れの富士山、夜空には10数個の星が見えて綺麗だった。
浴室はホテルのロビーで流れているピアノ曲が流れていた。この時期、学生は春休みなのでドラクエ率高め。全国五大紙無し、東京新聞有り。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら