対象:男女

国立温泉 湯楽の里

温浴施設 - 東京都 国立市

イキタイ
1239

2025.02.20

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たのうえ

2025.02.19

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.02.19

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに地元の温泉へ♨️
⭕️
・最上段は常時92〜94度ぐらいを保ってるのでよい
・サウナ→水風呂→整いスペースの動線確保ができる
・ご飯が美味しい🤤


・サウナ室が少し狭い
・最上段、あぐらをかくには少しスペースが狭い
・ドリンクを風呂場に持ち込めない
・赤外線サウナなので、汗が出るまで時間がかかる
・外の整いスペースが長椅子4つしかないため埋まるとのんびり整えない
・サウナハットをかける場所がない

そば・野菜天ぷら盛り合わせ

汗を出した後に、冷たいそばと塩加減がちょうどよい天ぷらをぺろっと。 ナスがうますぎた。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
8

THE サ道

2025.02.17

3回目の訪問

のんあるサ飯

サウナ:12分×3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分×3
合計:3セット

一言:22:30IN
久しぶりの国立湯楽の里!
内湯には今までベンチしかなかったのがイスに変更されてた。
まぁ外気浴派なのであまり関係ないけどちょっとした休憩には寒くなくていいかも!
ちょっとした変化を感じつつサウナを満喫しました。

IYOSHICOLA

サウナ後に!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.2℃
59

jie

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

今年初の湯楽の里!

22:30 IN

ここのサウナ 、
ドライも塩もテレビがあるの嬉しい☺️
ボーっ眺めながら3セット。

ちょっと風があって外気浴寒かったけど、
開放感あって いい感じ!

コーヒー牛乳モナカ イヨシコーラ

帰り道のお供に。

続きを読む
16

ニケ

2025.02.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃

u

2025.02.16

1回目の訪問

10キロラン後に2セット。普通でよい。

続きを読む
9

クヌギ熱波

2025.02.15

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:整った!パフェ美味しすぎ〜食べて正解!

塩唐揚げ定食

おいしかった!

続きを読む
3

サウナ人

2025.02.15

43回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2セット

ひっさびさのサウナ!!温泉も気持ちくて温まりました〜

カツ丼

続きを読む
8

ベケニズム

2025.02.15

34回目の訪問

2月は泊まりの出張が多いから、サウナにたくさん入れるだろうと思っていたら、満足のいくサウナには入れないでいて、そしたら身体が悲鳴をあげてきました。コリ、頭痛、眼精疲労…

だから今日は、準ホームサウナの国立温泉湯楽の里で、じっくーりとサウナを堪能しました。

土曜日で若年者が多くお風呂は騒がしいですが、コロナ禍が明けた証。
自分も今度はサウナ仲間と楽しくお風呂に浸かりたいし。
サウナ室内は静かでしたよ。
静かな上段席の取り合いの戦いが見られたほどです😅

源泉掛け流し→1セット→炭酸泉右2セット目→源泉掛け流し
今日はこのコースでした。

満足満足♪

続きを読む
13

AKT

2025.02.14

4回目の訪問

おひさ湯楽の里。
大して回数行った事ないのになんか落ち着くなここ。

客層もお近くの常連さんぽい方々ばかりで好き。

続きを読む
1

瑞穂

2025.02.14

45回目の訪問

ドライサウナ🔥:10分 × 4
水風呂💧:60秒 × 4
休憩:5分 × 4
炭酸泉♨️: 20分

風邪気味で喉がイガイガ。風呂とサウナで治るかな?と思うがそうはいかなかった。
寒い割には外気浴なかなかの占拠率。
サウナ6人中ハット被ってないの私だけ。
サウナハット、定着したなぁ。

続きを読む
1

gaotaro

2025.02.13

1回目の訪問

この日はお休みを取って免許証の更新へ。最近はWEB予約をしてから現地に向かうんですね。免許更新には写真も必要なのかと隙間時間に急いで撮影。だけどそれは不要と後で気付く。あー下手こいた。しかしthe 昭和感満載の試験場。わたしがうん十年前に免許取得に来た頃と何も変わらない感じ。その空気感をぬめっと味わいつつサクッと更新手続は完了。時計に目をやるとまだまだお昼には早い位。天気も良いしやっぱりのサウナ。この前誕生日クーポンを頂いたので湯楽の里へ。実はここの国立の店舗はお初。全体的にコンパクトな印象だけと見晴らし良しですね。この日はとても暖かで富士山もよく見える。天気が良いとやっぱり露天。サウナは三セットで〆て露天風呂に浸かりダラダラと。たまにはお風呂もいいね。しかしここの系列はかなりゆったりとした作りなんですね。別店舗もだったけど胡座が悠々と組めるのがとても良い。サウナ上がりは伊良コーラとハーシーの最中アイスを決める。そして漫画を3冊ほど(beckの最後の方)読破。楽しゅうございました。

続きを読む
13

K.Yasumo

2025.02.13

28回目の訪問

強風の中の外気浴は一気に決まる感じがしてよかったです👏

サウナ:7分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:3分 × 7
合計:7セット

続きを読む
27

さか@サウナ

2025.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジェファ二ー

2025.02.11

4回目の訪問

整いました〜。今日はすごく風が強かったので、暖かいお風呂に入りたいって思って湯楽の里に、、湯楽の里の温泉が1番好きで、ゆっくり足伸ばしながら入って星空も見れちゃうんです。ドクターストーン最近見てるんで、なんか北極星みると嬉しい気持ちになります。サウナ質は程よい温度で8.9×2。久しぶりの1人サウナだったので、ゆっくり出来ました💮また来ます〜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
11

サおとめ

2025.02.11

1回目の訪問

よくある大衆浴場って感じ。
休日夜なだけあって浴室全体がかなり混みあっていた。
キッズ、学生の集団、独り言が多い老人など、客層も大衆な感じなので、静かにのんびりするには不向きかな。
外気浴スペースは開放感があり、町の光や星がちらほらと見えて良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,91℃
  • 水風呂温度 18℃
10

ちょこっとサウナー

2025.02.11

4回目の訪問

立川で買い物した帰りに湯楽の里に立ち寄り🚗
湯船がどこも混んでたけど、サ室待ちは無かった🥹
外気浴寒すぎて寝湯で整った😇
炭酸泉に長めに入ってあったまるの好き🫶
駐車場からの富士山と夕日がやばかった🗻🌅
またイキタイ🤩

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
188

ペソ

2025.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: いし
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設