KobaShiba

2025.03.12

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

初訪問。八ヶ岳の麓にある「尖石の湯」の系列店。

施設内、とても静かで落ち着いた雰囲気。かなり好きな感じ。平日の雨で空いていたこともあり、ゆっくりサウナ・温泉時間を過ごせた。露天風呂では、旅行気分を味わえた。南武線苦手だけど、来て良かった。

サ室は2段でMAX15人くらいか。テレビ、温度計、時計は無く、5分と10分の砂時計が4,5個置いてあった。温度も湿度もそれほど高くなく息苦しくない。静かな空間の中で汗の滴りを楽しむ。気持ち良く発汗。5セット。

水風呂も冷た過ぎず滑らかな水質で、長く入っていられた。店員さん曰く地下水とのこと。

休憩は「木のベンチ」でとった。この会社の施設は「温泉施設」がベースなのでサウナ用チェアやサウナハットをかけるフックなどは無く、サウナー向け仕様ではないのは仕方がない。

とは言え、露天に手桶が1つも無かったので店員さんに必要性(主に「思いやりバトン」について)を伝え、置いてもらえるようリクエスト。次来た時に置いてあったら嬉しいな。

我が家からは少し遠いいが、また来たいと思った&八ヶ岳方面(原村、茅野、小淵沢)はよく行くので会員(スタンプ)カードを作った。

# 追記
入店時に入浴料支払う。この時こちらは財布を出している状態。受付の店員さん「脱衣所のロッカーは100円入れるタイプです」と伝えて頂き、財布しまう前に用意することができた。素晴らしい気配りだ。

KobaShibaさんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真
KobaShibaさんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真
KobaShibaさんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真
KobaShibaさんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真
KobaShibaさんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真
KobaShibaさんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真
KobaShibaさんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真
KobaShibaさんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真
KobaShibaさんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真
KobaShibaさんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真

六種野菜の満天かき揚げせいろ

1280円。「今日、昼食抜いたから良いよね?」と理由探し食べちゃった小豆ソフト410円。小さな贅沢。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!