男
-
90℃
男
-
90℃
-
19℃
会社帰りに一番近いスーパー銭湯、
縄文天然温泉志楽の湯♨️に来ました。
ここをスーパー銭湯と呼ぶに相応しいかは、
ヌーランドさがみ的な考察を要しますが
ダルビッシュが言う、その投手が決めた球種を
尊重するならば、ココはスーパー銭湯で良いと元投手の自分は思います🤣
他人がスライダーと言ってもカーブなのです⚾️😆
施設内、基本は木と石材で構成されています。
木造床歩いてギシギシいいですねぇ
でもたまにパン!と音します😆
浴槽も石造りか木桶、低照明で趣あります✨️
ここの歴史を見ましたが、かなりの縄文時代への
こだわり感じます。
特に水風呂が石造りのお椀型浴槽✨️しかも二人は入れる!よく作りましたよね!😊
トトノイ場所は縄文コンセプトのため、アディロン、インフィニティなどの高度文明の物はなく😅
丸太もしく圧倒的な広さの露天風呂の岩を自分好みの
場所を見つけるしかないです。
でも色々傾斜ある岩あるので
最適なの見つけられますよ!
感動なのは、川崎駅ちかくでありながら
キレイな星空が湯船から眺められるのです!
コンセプトが大人よりなので、
🈂️室も静かでいいし、食堂休憩室もくつろげそう、
他のスパ銭と一線を画す穏やかさ
もっと前から来ればよかった✨️











男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
16℃
男
-
95℃
中川家礼ニ沿線イチオシ、縄文温泉志楽の湯に訪問
和の原点、縄文の心を形を形にした抜群の雰囲気。
一言で言えば没入感。
古風な味噌樽風呂(実際に120年前には味噌樽として使われてた樽)、土蔵の敷石や天然木の柱を設置した広々とした内湯、洗場の横の内湯に行くまでの縄文道。
天然温泉は地下1300メートルから湧き出す天然温泉。
お湯の周りには素朴な石、迫力のある石が広がりますが、自分なりのお気に入りの窪みを見つけて寝っ転がるのが楽しいです。
サウナは100°ぐらいだけどそこまで熱くない。
10分砂時計があるので、本当にちょうどいいです。
岩で作られた水風呂は居心地が良く、縄文世界に没入しながらリラックスする。
和の国の精神、ヤマト魂をchargeしました。
日本の若人よ疲れた時こそ志らくに行け!
休憩は露天風呂で半身浴すると、時間を忘れてゆっくりできます。
教えたくない川崎サウナです。






- 2017.11.24 22:07 ゆき
- 2017.11.24 22:14 ゆき
- 2017.11.24 22:37 ゆき
- 2017.11.25 01:07 ゆき
- 2017.11.25 23:20 ゆき
- 2017.11.25 23:25 ゆき
- 2017.12.13 23:16 ゆき
- 2017.12.30 14:00 バニシングなおき
- 2018.01.27 12:33 m-flo(みずぶろー
- 2018.05.18 01:24 宇田蒸気
- 2018.11.21 21:43 zikiru
- 2019.03.10 09:53 ダンシャウナー
- 2019.09.10 17:35 hasimocci/はしもっち
- 2020.04.09 23:47 ܼ
- 2020.04.21 01:27 サウナマン
- 2020.04.21 01:36 サウナマン
- 2020.05.06 12:04 ܼ
- 2020.06.18 19:19 デリちゃん
- 2020.06.21 00:04 さうなりおん
- 2020.07.10 19:26 しげちー
- 2020.07.24 22:07 りゅーえの
- 2020.07.24 23:03 りゅーえの
- 2020.08.01 17:38 りゅーえの
- 2020.08.01 17:41 りゅーえの
- 2020.08.20 06:27 デリちゃん
- 2020.09.17 13:51 デリちゃん
- 2021.06.24 19:12 かとちん
- 2021.06.28 15:03 かとちん
- 2021.07.17 20:43 かとちん
- 2021.07.17 20:46 かとちん
- 2021.08.30 15:00 かとちん
- 2021.10.08 15:03 かとちん
- 2021.11.18 22:54 かとちん
- 2022.03.29 13:46 フロデューサー TK
- 2022.06.30 21:44 ミッキー山下
- 2023.01.04 21:33 パイパイントmania
- 2023.01.04 21:36 パイパイントmania
- 2023.08.18 22:55 masayan
- 2023.11.17 11:51 うちなーびぎなーさうなー
- 2024.01.19 17:36 kentaro
- 2024.10.06 16:42 Kazuya
- 2024.10.07 22:59 あり