2020.10.11 登録
[ 鹿児島県 ]
今日は湯之元温泉のつれづれの湯を訪問。
道がかなり狭いので、大きな車は大変そうだ。
10分程度硫黄のにおいがする温泉に入り、サウナへ。
サウナ室も硫黄のにおいがする。温泉をそのままスチームしてるのかな。
サウナの温度はそこそこだが、人が入ってきて扉が開いたらかなり温度が下がる。
12分計はなく、3分の砂時計。チラチラ見てないといけないので少し面倒だが、嫌いじゃない笑。水風呂はかなりぬるめ。ゆっくり入って体を冷ます。外気浴は水風呂のそばにあり、導線がかなり良い。
サウナ12分、水風呂4分くらい、外気浴5分くらいを3セット。
今思えば入り口のとこに非常呼出ボタンが無かった気がする?ソロサウナーは無理しすぎないように。
休憩室でサービスのコーヒーを飲んで帰宅。
今日も良い日だった。
[ 鹿児島県 ]
他の方のサ活を見て、初めて訪問( ̄▽ ̄)
車で行ったが、山奥のためかなり不安になりながらもなんとか到着。
口コミ通りかなりキレイな内装( ̄▽ ̄)
体を洗って、サウナ1セット目。サウナの温度は高めのようだが、サウナ室の高さが高いため体感温度はそこまで。サウナストーン経由の温度なので呼吸も楽。12分。水風呂からの外気浴。水風呂は勢いが強め。外のととのい椅子は3つ。
露天風呂で体を温めて2セット目。12分。途中で換気が入ったが、このご時世じゃ仕方ない。タオルマットを全て交換。水風呂、外気浴。
サウナ3セット目。12分。水風呂、外気浴。
サウナ飯は、となりのうどん屋さん。肉うどんをいただきました。
今日も最高でした。
[ 鹿児島県 ]
今日は水風呂が緑茶風呂になるということでこちらに訪問。
体を洗い、露天風呂へ。露天風呂は浅い傾斜のところがあり、寝た状態で入浴できるので良き。へりに座れば、外気浴もできる。
サウナ1セット目。サウナ11分。からの初の緑茶風呂。茶葉が入った大きな袋が3つほど入っていた。水風呂から少しだけ距離があるが、外気浴へ。
水分補給後サウナ2セット目…で事件が!
サウナ中になにやら水風呂のほうがさわがしく、いやな予感が。11分経ち、外へ出ると水風呂に袋から茶葉が散乱。どうしようもなく、シャワーで体を冷ます。
若い店員さんが必死に復旧。おじさんとちびっ子がお手伝い(おじさんとちびっ子は親子ではない)。3人の活躍で2〜30分で復旧し、水を張り始める。ありがとう、今日はもう入れないかと思った。
水を張り始めるのを見て、3セット目へ。
12分あれば、半分くらいはと思ったが、10センチ程度。がしかし、怪我の功名!寝転んだ状態で水風呂に入れる!初めての経験で最高だった。
いつもなら終わりだが、レアな寝水風呂なので、4セット目へ。サウナ11分。なんとか、寝水風呂!外気浴。最高でした。
ご飯は車で5分程度のとんかつみそのさん。ここの韓国キムチは本格的な味。今日は牡蠣フライミックス定食。ご飯とキャベツをおかわりしてお腹いっぱい。
良い1日でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。