Renga

2023.10.21

1回目の訪問

中華街の中でゆっくりととのう

今日は駅から少し歩いてハレタビに行ってきました。
横浜付近の人気なサウナは結構行けていたのですが、しばらくしたら新しいサウナが出来ますね。
エレベーターで上がって受付を済ませるとバスタオル、フェイスタオル、ロッカーの鍵を渡されました。
脱衣所は結構狭め。ロッカーは正方形タイプ。
洗面台は1つだけありました。

【浴室】
中は奥行きのある造りで、所々壁がレンガになってました。
ここはサウナだけしかなく、お風呂は無し。
洗い場は入口付近に立って使うシャワーがあるのでそこで体を清めます。
シャンプー、トリートメント、フェイスソープ、ボディーソープ付き。

【サウナ】
サウナマットを持って中へ入ると、水車式ストーブに驚きました。
今まで色んなサウナに入りましたがこんな個性的なデザインは初めてです。
中は85度ぐらいですが、体感温度はもっと高め。
湿度も結構あります。
段は2段で、両側に席があるので20人以上は余裕で入れるスペース。
足元の熱さが気になる方はフットレストもあります。
TVはなく、リラックスできるBGMがかかってました。
暖色系の照明はありますが、薄暗いです。
また、天井の高さはサウナストーブに近づくにつれて低くなってます。
熱された空気は上に行くので天井が低ければ低い分、暑く感じやすいですね。
オートロウリュは、水車が水を汲んでその水がストーブにかかり、ロウリュされます。
30分おきに開始されますが、始まるまで割と長いので注意。
サウナハット置き場は入口付近にあるので安心。
土曜日に行ったのですが、意外と空いてました。

【水風呂】
サウナを出て右側にあるので動線は完璧。
漢方水風呂で、色味が付いてました。
温度は15度とかなり冷たく、更に優しいバイブラと上からのファンで風が流れてきてすぐ体を冷やせます。
3〜4人は入れるスペースで、やや浅めです。

【外気浴】
外気浴は無いのですが、中に大量のととのいいすがあります。
これはどれだけ混んでても確実に座れます。笑
フルフラットのチェアもあり、角度を変えてしっかりととのいました。
このととのいいすの上にもファンがあり、風の強さが変動するのでまるで外気に当たっているように感じますね。
近くに水を汲める場所もあるので最後はイスに水をかけて思いやりバトン。
最高のサウナでした!!

RengaさんのHARE-TABI SAUNA&INNのサ活写真
0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!