河口湖 ホテル 桜庵
温浴施設 - 山梨県 南都留郡富士河口湖町
温浴施設 - 山梨県 南都留郡富士河口湖町
美しく、ととのう
今日は東京から山梨まで3時間ぐらいかけて桜庵に行ってきました。
台風の影響もあるのか、14時ぐらいからかなり雨が降ってきましたね。
日帰り入浴は祝日で1,800円と少し高め。
バスタオルとフェイスタオル、館内着とロッカーの鍵を渡されます。
大浴場のドアが超大きくてびっくり。
脱衣所はやや狭めでロッカーは縦長。
【浴室】
中に入ると、足元が冷たい…!
左側に水風呂があり、そこから溢れ出た水が入口に浸ってます。
洗い場にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープなどがあり、全て泡で出てきます。
たかの友梨さんの所なのでやっぱりこういう所もこだわってるのかな。
アメニティはカミソリや歯ブラシなどがありました。
お風呂の種類は炭酸泉や桜の湯、露天風呂(ヒアルロン酸)などがありました。
炭酸泉はやや炭酸弱めですが温度が低く自分にはちょうど良かったです。
【サウナ】
青いビート板を持って中へ。
ここのサウナは溶岩サウナという変わったサウナで、サウナストーブから発せられた熱を壁にある溶岩が輻射熱で跳ね返すことで体感温度が更に上がるとのこと。
温度は100度としっかり暑めで湿度もそこそこあります。
そのままでも十分暑いですが、セルフロウリュも可能です。
今日はラベンダーの香りでとてもリラックスできました。
ストーブはMETOS製のiki。大きいので迫力もあって見応え抜群。
段数は3段でかなり広々としておりますが、8人までという制限あり。
TV、温度計、12分計付きで、温度計は暗くてほぼ見えないです。
12分計は下にあるので見やすいです。
外は土砂降りの雨ということもあり、人は少なめ。
サウナハット置き場は入口にかけてフックがたくさんあるので余裕でかけられます。
【水風呂】
サウナを出て右側にあるので動線は完璧。
温度は15度でしっかり冷たいです。
2人が限界なので、サウナを出るタイミングは考えた方が良さそう。
【外気浴】
外にデッキチェアが3席、足掛け付きのイスが2席あります。
デッキチェアは1つだけ屋根下にあるので雨はしのげます。
イスは露天風呂のTV付近にあり、こちらも屋根下にあります。
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら