Renga

2022.07.24

1回目の訪問

【川崎大田銭湯 大スタンプラリー30個目】
鶴を見ながらととのう

今日は調布弁天湯に行ってきました。
ここら辺は教習所で通った道だったので懐かしく感じます。
東急池上線沿いで、御嶽山駅から歩いてすぐの場所にあります。
サウナは入浴料と別料金で100円。
子どもは50円みたいです。
サウナの鍵はありませんが、サウナ利用者の証として赤いバンドを渡されます。
また、脱衣所のロッカーの希望を聞かれるのも珍しいですね。
番台の方はすごく接客が丁寧な方でした。

【浴室】
浴室は鶴が描かれており、他とは違う雰囲気。
他にはニューヨークやモナコ、ギャラクシーウォーなどの写真が飾られていたり、
色んな所に富士山の絵が飾られていました。
洗い場のシャワーは固定型でシャンプー・ボディーソープは無し。
お風呂の種類は温泉や電気風呂、湯とんと呼ばれるジェットバスなどがありました。
ここら辺だと黒湯が定番ですが、茶褐色の温泉でした。

【サウナ】
ここは3人までという人数制限あり。
温度は90度で湿度はそこまで感じなかったです。
ストーブは遠赤外線ストーブで、
段数は2段。
上段は3人、下段は5人入れるスペースがあります。
サウナマットは黄色のマットがイスと足元にも置かれております。
TVは無く、温度計と12分計と砂時計がありました。
いつも見る12分計とは違う種類のものでしたね。
照明は2つ付いており、やや明るめ。
開店して間もないので人は少なめでした。

【水風呂】
水風呂は無く、立ちシャワーが3つありました。
1つは全身から水が出るシャワーでこちらを試してみましたがそこまで冷たくなかったのでもの足りず、、
ただ、あとの2つは温泉シャワーという地下から汲み上げた17度前後の温泉水が流れてくるのでこちらは冷たくて気持ちよかったです!

【外気浴】
外気浴やイスは無いので、洗い場のイスでととのいました。
脱衣所にもイスがあるのでそちらでととのっても良さそうです。

サウナ:6分 × 1
水シャワー:2分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

Rengaさんの調布弁天湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!