Renga

2022.07.09

1回目の訪問

【川崎大田銭湯 大スタンプラリー7個目】
2年ぶりのはすぬまでととのう

今日ははすぬま温泉に行ってきました。
2年前に行った時はサウナにハマってない時だったのでどんなサウナだったか覚えておらず…
久しぶりに行けて嬉しいです!

駅チカなのでアクセス良好。
あとやっぱりキレイですね。
受付に行くと床がデジタルサイネージになっており、
鯉が泳いでる姿が見れます。
サウナ料金は300円で、フェイスタオルとボディタオルとサウナの鍵を渡されます。
受付でスタンプを押してもらったのですが、そのスタンプも鯉の絵柄でまた可愛い!!
番台の方に全制覇で!と伝えると頑張ってね!と言っていただけました。嬉しい!
脱衣所はやや広めで、正方形ですが一部ロッカーは縦長。

【浴室】
浴室に入ると、奥が長い作りになっており、
目の前は川の絵でした。
また、ステンドグラスや四季折々の絵が描いており、和風モダンな雰囲気でした。
洗い場は両端にあり、シャワーは固定型で押すと一定時間出るタイプ。
シャンプーやボディーソープは泡タイプのものがいくつかありました。
驚いたのは歯みがき禁止の貼り紙ですね。

お風呂は全て天然温泉で、蒲田温泉のような黒湯ではなく、黄金色の温泉でした。
一番奥は鯉の石像?から温泉が出ていて風情あります。
あとは炭酸泉や水風呂がありました。

【サウナ】
ビート板を持って中へ入ると、しっかり暑め。
温度は87度でした。湿度は普通。
背が低めの遠赤外線ストーブを使っていて、段数は2段。
上段3人と下段2人入れるスペース。
本当はもっと入れますが、コロナの影響で5人までの人数制限あり。
サウナマットは黄色のタイプが敷かれておりますが、出入口付近にはなし。
開店15時に入りましたが、サウナは混んでましたね。
TVやBGMは無く、温度計、12分計がありました。
照明は2つあり、明るめ。
ここら辺の銭湯じゃ珍しいサウナハット置き場が4つありました。

【水風呂】
目の前にあるので動線は完璧。
温度は24度とぬるめ。ライオンの蛇口からちょろちょろと水が流れてますが、量が少ないので循環は微妙。
4人ぐらい入れるスペースです。

【外気浴】
外気浴は無く、イスも浴室内には無いです。
オススメは洗い場の一番奥の席で、壁があるのでそこにもたれかかってととのうのが最高です。
また脱衣所にも席があるので、そこでととのうのもありですね。

また行ってみたいです

サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

Rengaさんのはすぬま温泉のサ活写真

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 24℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!