港北の湯
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
2025.5.6 19:30入館 22:00退館
5月いっぱいで閉館してしまうと話を聞いて
近くまで来たのでいざ。
現金のみとの事前情報(食事処はPayPay可)
ピピピーピピピーってなる券売機が
めちゃくちゃ僕にとって懐かしくて銭湯を感じる音だった。
子供の頃親に連れられて、切りたくもないのに
付帯している理髪店でスッキリさせてこいと
親に散髪の券を渡されたことを思い出した。
浴室内はモクモクで窓から甘い木の匂いを嗅ぎながら
あつ湯に入るのがまず最高だった。
サウナは外と中に一つずつ。
48℃のミストサウナはテレビがついていて気づいたら15分くらい入ってた。サウナ前の準備サウナって感じ。
中のタワーサウナなるものは72℃の表示。
ぬるめなんだなと思いながら入るといやいやいやそんなはずはない
温度計を見ると96℃。だよな、そうだよな。熱いもん。
5段になったまさしくタワーの最上段に登るが
甘かった。熱い。身の程を知るべしと5分で退室。
水風呂17.5℃と僕には丁度イイ温度。
これくらいが一番ちゃんと入れる。
露天での外気浴、今日は風があって最高。
一番イイ季節なのかもしれないと思った。
釜風呂の横の椅子で外気浴の後そのまま釜茹で。
この流れいいな、無くなってしまうのが惜しい。
しっかり2周。初めて来たけど
今までお疲れ様した。
あ、ご飯、カツカレー。
王道すぎ。好き。
あと階段暗すぎ。好き。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら