とんかつ

2021.05.30

3回目の訪問

現在の湿度調整ロウリュは、店員の方がスポイドでタンクに水を足すシステム!
なのであったりなかったりするのはそのせいだという事が判明しました。

普通に考えたらタイマーで自動だと思うけど、もしかして故障してるのかな?

今日はそのシステムのおかげと、お客さんが少なかったので激熱貸し切りサウナを満喫出来ました。 ととのわないわけがない。

ここ最近は心拍計をつけて入るようになって、色々と面白い事がわかりました。
1セット目は身体を清めてから湯通しをするので、すでに温まってる状態から入るため心拍の上がりが早い。
2セット目で外気浴からそのまま入るため、表面は熱くて限界を感じるけど、身体の内部は温まってないのか心拍は思ってるより上がってないのでととのいにくい。

汗は出てるのに心拍は上がらないというおかしい感じになるのが外気浴からそのままサ室。

普段の心の疲れを取るために、嫌な事を忘れサウナに集中して5セットしっかり計測しながら入ってみて面白かった、
その日の調子に合わせながら確実に毎セットととのう入り方の研究します!

0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!