仙台湯処 サンピアの湯
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
取り憑かれたかのように。
8時に目が覚め、顔を洗い、車を走らせサンピアへ向かう。
開店してまもなくの9時過ぎに到着。
駐車場もガーラガラで入口に近いとこへ停める。
岩盤浴半額DAYなので迷わず付けて浴室へ。
既に4~5人おり、なぜか感心。
朝ウナなんて久しゅうなので、まだ半分眠ってるから炭酸泉にて湯通しを15分程ぼーっと浸かる。
さて10時のオートロウリュに1セット目。
ノンストップ!の設楽さんを見ながら蒸されていく。
低血圧だから朝イチは心配していたけど、関係なくいつも通り爆汗!
寝起きの水風呂もきもちいい!
すっかりスッキリ目覚めて外気浴、この後も何セットもするのだが、今日イチ気持ちよかったのがこの1セット目だったと思う。
11時まで3セットし、館内着に着替えて13時のロウリュイベントを予約し2Fへ。
オロポを飲みながらサ飯にありつく予定が、満腹を回避したかったのでフレッシュジュースに変更。
栄養満点のオレンジジュースを飲みながら2時間漫画を読みつつ休憩。
13時のヒーリングへ。
前回同様、2.3回目のロウリュの頃には玉汗もボタ汗になるほど蒸されていき、ストレスフリーに。
15分のイベントを堪能後、真っ直ぐバルコニーへ向い横たわる。この瞬間も最高に気持ち良い!
汗だくで、岩盤浴着が使い物にならなくなったので、浴室へ戻る。そういえば竜泉寺に比べて、サンピアのは脱ぐ時もくっつかず脱ぎやすいかも 笑
14時のオートロウリュ含め2セットし、また漫画タイムへ。
気付いたら16時になり、再度2セットし退館。
約7時間半が、あっという間🥲
お陰様で、疲れとストレスが吹っ飛びました!次回も休日は朝イチで来させて頂きます!
私も数日前に、似たようなコースで入って、岩盤浴着脱ぐときに、竜泉寺よりも、と同じこと思ってました。素材がドライな感じですもんね。あのベランダも、風があるといい感じです。真冬はいつも1人でしたが、先日は10人くらいいました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら