スパメッツァ 仙台 竜泉寺の湯
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
7月最初のサウナは竜泉寺の湯へ。
ここは大学生時代、友人らや先輩としょっちゅう来てた若かりし頃の思い出の場所。
社会人になってからは来るのが遠ざかっており、自身をサウナーと意識してからは初訪問。12時半着。
まずは炭酸泉。県内でも炭酸泉のある施設は色々あるけど、自分はここが1番と思っております!竜泉寺来たら炭酸泉メインなくらい。
温いから長く入ってられるけど、発汗がすごいもの。
その後、火山岩サウナへ。
ここのサウナは特徴的な作りで、扉を開けるといきなり最上段。
1セット目は湯通し効果で爆汗し心拍数ハンパない!7分で退室。
水風呂。
つめたい!きもちいい!
あれ?竜泉寺の水風呂ってこんなに素晴らしかったんだ🧐昔は浅い印象しかなかったけど、これは再発見!というか、当時は水風呂を軽視してたのかも 笑
その後岩盤浴へ移動。汗蒸幕では着衣の95℃で爆汗、ブラックゲルマでは暗がりで静寂な空間で気持ちよく発汗。
浴室へ戻り湯通し。
今日の目的、サウナ→水風呂→不感の湯を実行し溶けるような感覚に。
不感の湯は以前通ってた時も今も本当にきもちいい。いくらでも入ってられる☺️
当時の思い出と、サウナ好きとしてと重ねながら楽しめました!
男
私も炭酸泉は竜泉寺が一番好き。温度がちょうどいいんですよね。岩盤浴は汗蒸幕の温度設定が、サウナ以上というカオスが好きです。岩盤浴着、汗で張り付いて、いつも脱ぐのに苦労しますが、大丈夫でしたか?
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら