Toshi.D

2021.08.05

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

銭湯価格(入浴料¥490+サウナ¥100)とは思えぬ広さとクオリティ
地元に愛されているサウナ

▼サ室
L字型の2段組
詰めれば10人くらい座れる広さ
テレビは壊れているようで静かな室内
湿度はないが息苦しくもない
90℃と適度な熱さ

▼水風呂
サ室を出てすぐにある
6人くらい入れる広めサイズで深さもある
天然ラジウム温泉の黒湯で水当たり良い
23℃と高め設定

▼ととのい場
銭湯なのでいわゆるととのい場はないが
露天風呂エリアに3人ほど座れる
あとは浴室内の浴槽のフチか
なんとか露天で風を感じたい


中規模のスーパー銭湯レベルの広さがあり快適に過ごせる
近くにあったら嬉しい施設

余談だが
高濃度炭酸泉があり過去のどこよりも炭酸が強く感じた
あんなに短時間で体中に泡がまとまりついたことはない

歩いた距離 1km

Toshi.Dさんの鷲の湯のサ活写真
Toshi.Dさんの鷲の湯のサ活写真
Toshi.Dさんの鷲の湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!