桜湯(さくら湯)
銭湯 - 東京都 杉並区
銭湯 - 東京都 杉並区
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
東高円寺の桜湯。外観はかなり豪勢で、各種風呂がある事が書かれた掲示物があり期待できそうだ。
番台はかなりアットホームで、サウナに入る事を伝えたら「今日は10人ぐらい入っているけれど大丈夫?」との事。
コロナ禍の中でサウナルームに10人の男が入っている姿を想像して戦慄してしまったが、ここで引き下がるわけにはいかず、バスタオルを受け取って中に入った。
お風呂自体はあまり広くないのだが、天井がやたらと高いために開放感があり、広く感じられる。
2種類の浴槽と、定番の電気風呂、ジェットバス、リラックスバスなどがあった。
リラックスバスはひじ掛けと椅子がありジェットマッサージを受けられるものなのだが、椅子やひじ掛けの高さがちょうどよかった。
肝心のサウナは受付で渡された勾玉状のカギを使って開ける形式。以前にも別の銭湯で使った事があるので迷わずに使えた。
サウナは平均100度。元々は女湯のサウナと思われる部分と連結されている。
確かに詰めればギリギリ10人は入れそうなサウナだ。実際に使っている人は常時3~4人程度で、落ち着いてサウナが楽しめて安心した。
サウナは常時100度だが、女湯側と男湯側でも結構温度に差がある。
この日は人の出入りが激しかったせいか、そこまで熱くなくて、軟派者の私でも比較的容易に10分間の滞在ができた。
水風呂は22度を指しており結構ぬるめ。もう少し冷たい方が整いやすいのだが、リスの笑顔に癒される。
浴槽脇に階段があったため、そこに腰かけて整えた。
いつも通り3周して終了。温度のせいか整いきらないところもあったが、清潔で快適な銭湯だった。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら