Ayato Kaibara

2022.11.15

1回目の訪問

国立にあるスーパー銭湯のチェーン店。

郊外のスパ銭にしては少しこじんまりとした印象で、休憩室も大量の漫画もあるものの、どこか物寂しい雰囲気が漂っている。

そして入浴スペースも決して広くはないのだが、炭酸泉、白湯、露天風呂と最低限のものは揃っている。

更に露天スペースにある寝転び湯や、天気がよければ富士山が見えるという絶景の温泉が素晴らしい。外の開放感だけで元を取った気持ちになれた。

サウナは高温サウナと塩サウナの2種類が用意されていた。

高温サウナは「高温」と言っても極度ではなくサウナ初心者でも楽しめる無難な温度だ。

だからと言ってヌルいわけではなく、徐々に温まっていく感覚があり、個人的には結構好みの温度と湿度だ。

水風呂は18度ぐらいだろうが気持ちよく、しっかりと整う事ができた。

外気浴用のベンチもあるが、中と外の急激な温度差で整わない事もあったので、敢えて内風呂側のベンチに座ったりもした。

中にも外にもベンチがあるのが嬉しい。

塩サウナは勿論、低温なのだが、テレビが置かれていて退屈せず、まったりとした空気で癒された。

湯の種類も豊富で、炭酸泉や寝転び湯など、うたた寝気分になれる湯も多かったため、つい長時間滞在してしまった。

個人的にはかなりの穴場スポットに感じた。

Ayato Kaibaraさんの国立温泉 湯楽の里のサ活写真
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!