Ayato Kaibara

2021.12.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

2019年12月に改築されたスーパー銭湯。私は歩いて行ったが、葛西駅からは徒歩20分弱なので、自家用車がなければバスで行くのが好ましいと思われる。

至るところに「スーパー銭湯 湯処葛西」の表記があり、自らスーパー銭湯を名乗っている施設も珍しいのではないかと感じた。

土日でも700円というリーズナブルな料金で時間無制限で施設が使える。

ただし他のスーパー銭湯のように、一度休憩所(食堂)に出てしまうと、再度入浴施設に戻る事はできないので要注意。

着替えて入浴。まず風呂の種類がかなり豊富。内湯だけでもジェットバスから座湯、電気風呂まである。

電気風呂は下町の公衆浴場のものに比べると弱めの電気だが、色々と電気の流れるバリエーションがあって面白い。

電気風呂初心者にもおすすめだ。

露天スペースがかなり広くて、浴槽も豊富。寝湯もあるし、ベンチもたっぷり。サウナは混んでいるがベンチが無くて困る事はなかった。

天井に隙間のある屋根があるタイプだが、露天スペースが広いのと、隙間からの外気を感じられるので閉塞感はなかった。

サウナは通常のものとスチームサウナの2種類があった。

通常のサウナは結構広めだが、それ以上に人が多く、コロナの影響で場所も限られているせいか並んで待つことが多かった。

湿度は絶妙、オートロウリュが0時のタイミングであり、その直後だとかなり温まっていて気持ちいい。

テレビが常に流れており、音量も適度。テレビで暇つぶししながら、しっかりと蒸される。

水風呂は18度表記だったが、体感ではもう少し冷たく感じた。水深も十分で気持ちいい。

寒空の中での外気浴は最高。その後に露天風呂に入るのも素晴らしいプランだ。

スチームサウナも6席もあって、良い匂いがして、かなり癒された。

久しぶりに入浴施設だけで2時間以上を楽しんだ。私が行ったスーパー銭湯の中でも、五本の指に入るような素晴らしい施設だった。

また機会を見て伺いたい。

Ayato Kaibaraさんのスーパー銭湯湯処葛西のサ活写真
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!