2025.01.20

1回目の訪問

たまたま松森方面に用があったので帰り足に初汗蒸幕のゆ!
はぁんじゅぅんまぁくぅのゆう〜〜〜って昔からCM見てきたけど、中々行こうと思えなくて……笑

まずは入浴券を購入
受付で券と靴箱の鍵を渡すと脱衣所のロッカーキーを貰えます🔑
2階へ移動し、いざお風呂へ🫧

内湯に3つ、露天に1つお風呂があります
一部ハイブラのお風呂と変わり湯が2つ(内1つは人工温泉)
今日の変わり湯は「ヨモギ」と「ユッカ濁り湯」でした!
洗体しまずはスタンダードなお風呂へ
正面には大きなテレビがあり、入浴しながらOHバンデスを鑑賞
宗さんは中学校の先輩です(会ったことないけど笑)🫡
40℃と温かめだったので、5分ほどでジンワリ☺️

温まったところでいざサウナへ!
まずはスタンダードな汗蒸幕🔥
湿度高めな86℃の室内
イスもあるけど先客方が床に座っていたので、わたしも持参サウナマットを敷いて着席
中央にいくつか砂時計があるので、そのうち1つを拝借
何分なんだろうな〜と思いながら砂時計をよく見る
あれ?なんか大きさ違くね?気のせい??
そんなこと考えていたらあっという間に砂時計終了⌛️
よく見るとわたしの砂時計には⑤、他の大きいモノには⑩と書かれてる…😳
初めて入る方は砂時計選び気をつけてください笑

かけ湯をして内気浴へ
宗さんのお話を聞きながら休憩〜🫠

よもぎ湯でのんびりしてから次はロッキーサウナへ
ここはオートロウリュのフィンランド式サウナ!
なんと宮城で初めてフィンランドサウナができたのはココなんだそうで!
小さなテレビでまたしてもOHバンデスを鑑賞
オートロウリュは結構高頻度にそこそこの量の水が上からビューっとでます!
ふたごの湯<さくらの湯<汗蒸幕のゆ的なイメージ笑
湿度高めなのですぐに汗だくに💦
今度は露天エリアのデッキチェアで外気浴〜〜
久しぶりに雨や雪のないサ活だったので、水風呂キャンセルでのんびり外気浴できました!👏
冬の夜風で涼む外気浴、最高すぎて昇天

今度はユッカ濁り湯で温まり、紫水晶サウナへ🟣
ここは65℃とサウナにしては低めの温度
ベンチ?に横になってゆっくり発汗するので、岩盤浴のような感じ
天井に謎の漢服女性が描かれているんだけど、なんか怖くてすぐ出ました笑笑
ちょっと休憩してすぐロッキーで仕切り直し笑
6分しかいないのに2回もオートロウリュあってめちゃめちゃ発汗!
最後は水風呂からの内気浴でキマりました〜〜

汗蒸幕5分→かけ湯→内気浴5分
ロッキー6分→水風呂キャンセル→外気浴10分
紫水晶5分→ロッキー6分→水風呂→内気浴10分 で本日終了

全体的に湿度高めだから短い時間でもすぐ発汗する!💦
めちゃめちゃヨキ◎

ぱさんの汗蒸幕のゆのサ活写真

  • サウナ温度 65℃,86℃,86℃
  • 水風呂温度 16.8℃
1
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.01.21 07:00
1
宗さんの後輩とは驚き⁉️です😁 ohバンデスととのいですね☺️ 老舗だとは思っていましたが、宮城初のフィンランドサウナだったとは知りませんでした‼️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!