2024.10.13 登録

  • サウナ歴 1年 2ヶ月
  • ホーム 愛子天空の湯 そよぎの杜
  • 好きなサウナ ドライサウナからの横になれる整いイスでキマリます
  • プロフィール 推しの影響でサウナにハマったただのオタクです
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2025.02.17

7回目の訪問

3と7がつく日はキューゲルサウナの日🧊✨
ということで久しぶりのそよぎです

久しぶりに行ったら、トライアル建設中だった!
ケンタッキーとかピザハットより嬉しい笑

16時頃チェックイン
今日は久しぶりに岩盤浴クーマから🔥
湿度高めでめちゃめちゃ発汗!
10分✕2セットでリフレッシュできました〜

サウナー上司もこの間言ってたけど、
冬休みなのかな?大学生くらいの方々がちらほら…
あまり行き慣れてないから友達と来てみた〜✨
みたいな方々って所構わずおしゃべりするよねー
周り見てーー静かにしてーー喋りたいならカフェ行ってーー
と思いながら夕方のニュースをみてました😇😇

18時半のキューゲルイベントに間に合うようお風呂へ移動
結構時間ギリギリだったので急いで洗体🫧
湯通しも壺湯で5分とキューピッチ笑

待ちに待ったキューゲルはまさかのわたしともう1方の2名だけ笑
サウナストーンに氷を置くという貴重な経験もさせていただけました🧊笑
今回はグリーンハーブの香り🌿
スッキリいい香り!めちゃめちゃ好きな香り💚
2段目で蒸されナイアガラの汗!
冬の夜風に当たりたく、今日は外気浴で整いました◎

いつも通り電気風呂で小休憩をし、
00分イベントにあわせ梵サウナへ🔥
ビジュ完璧な髙木くんを見ながら8分蒸されました💜
(実はスタオタです!🐝💙と⛄💛推してます)

クーマ10分✕2セット
禅サウナ(キューゲル)8分→かけ湯→外気浴5分
梵サウナ(イベント)8分→水風呂→内気浴10分 で本日のサ活終了✨

先日から平日のみ子ども無料のせいか?
全体的にお風呂の温度ぬるめ…
(内風呂37.5 外湯39.8 男子内湯35笑)

潔癖症の妹から「極楽湯のハイキューイベ行け」という指令が入ったので、来月は極楽湯入り浸りになりそう…

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃
  • 水風呂温度 19℃
19

2025.02.07

7回目の訪問

2月2度目のサ活はスパメッツァ!
寒波の影響でここ数日大雪続き…⛄
昨日なんか車で50分かかるところを、ホワイトアウトで前が見えず2時間かけて出勤しました😇😇
まじで途中で帰りたかった……

午前中に諸用を済ませ、
午後から吹雪の中大沢までやって来れました!
平日の16時、女性風呂は人もまばらでゆっくりできました〜👏
洗体後、まずは炭酸泉5分→電気風呂5分
しっかり温まったところで、まずは大好きメディサウナ✨
先客がいらっしゃったのでロウリュはなし
いつもの2段目で10分発汗!
水風呂でクールダウンし、1度目は内気浴〜〜
冬は寒いので外気浴より内気浴の方が整いやすい気がする😌
体の力が程よく抜け…気がつけば15分経過……笑
さすがにちょっと体が冷えたので、露天の壺湯へ
いつもは満席なのに今日はガラガラ!平日最高🙌

ふと時計を見ると17時59分!
普段は避けてたけど久しぶりに伊達のイベント行っちゃおう!
急いでサ室へ入るとちょっと始まる3秒前笑
入口に一番近い席に着席し、すぐにロウリュ開始🔥
あの熱風が苦手だったんだけど、今回は問題なくクリア✨
アウフグースに参加するようになったから?
それとも席選びが良かったのか??
次回もイベントに参加して自分のベスト席を見つけたい👀!
イベント後はそのまま外の座り湯へ〜

5分くらいで寒くなったので、
お風呂に浸かり締めのメディへ!
先客がいらっしゃったけど、すぐに退席され貸切になったので、
久しぶりにセルフロウリュしました!!
最後はサッと入るつもりだったのに普通に10分いちゃった笑

メディサウナ10分→水風呂→内気浴15分
伊達サウナ(イベント)8分→座り湯5分
メディサウナ(ロウリュ)10分→水風呂→内気浴5分
で本日のサ活終了です🔥

今月末の健康診断に向け、最近の夕食は炭水化物抜き🍚
お陰様で10日で2キロ痩せました!
今日はチートデイでサ活後お寿司🍣

さあ!月末までに何キロ痩せられるか!?

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
36

2025.02.02

2回目の訪問

12月ぶりのさくらの湯🌸

朝からやらなきゃいけないこと詰め詰め&前日の3時間半残業でもうボロボロ笑
遠出するのが怠すぎて近場サ活を選びました

日曜夜だからか駐車場いっぱい!🚗
だけど食堂利用者が多くお風呂はそこまで…
サウナはもっとそこまで…!笑

まずは内湯で下茹でし、1回戦目へ
世界遺産がどうのこうのっていう番組を見ながらオートロウリュ1回🔥
水風呂キャンセルで外気浴で休憩〜
最近は仙台方面のサウナに行くことが多く、
その感じで外に出たら後悔笑
やっぱ大崎の夜さみい笑笑
5分ほどで切り上げて内湯で温まり直しました🛁

2回戦目は野沢菜温泉の散策旅を見ながらオートロウリュ1回
さっと切り上げようと水風呂に入ると過去1冷たい!🧊
蛇口フルマックス開放だったのですぐ撤退!笑
露天風呂に直行し月を見ながら休憩しました🌙

10分→水風呂キャンセル→外気浴5分
8分→水風呂一瞬→露天風呂 で本日のサ活終了です◎
温度は少し低いけど湿度が高いからめちゃめちゃ発汗する💦

前回来た時ひよってチャレンジできなかったジェットバスに初挑戦しました👏
威力強すぎて顔にめちゃめちゃかかります笑笑
全然ゆっくりできないくらい顔に直撃します

続きを読む

共用

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 10℃
29

2025.01.26

6回目の訪問

サウナ飯

彼氏のお友達から「岩盤浴に行ってみたい」と言われたので、
久しぶりにスパメッツァの岩盤浴エリアに行きました🔥

日曜日の午後、めちゃめちゃ混んでます…
普段平日休みだから日曜がこんなに混むなんて知らなかった…
最初にブラックゲルマ房から行こうと思ったのに満員で全然入れない笑
運良く岩塩房が空いたのでまずは塩スタート🧂
塩のほうが温度高いし汗かくイメージ💭
日頃の疲れも相まって気づけば夢の中へ…
15分ほど温まり、冷風房へ!

ちょこっと休憩したら今度はブラックゲルマ房🖤
入口近くで温まっていたけど、
土日は出入りが多いから扉が開くたびに涼しい風が直撃笑
あんまりおすすめしません笑笑

マンガ読んで休憩し最後は汗蒸幕へ!
扉の建付けが悪くなっているようで、完全には締まりません🙅‍♀️
それでもじっくり発汗できました👏

しっかり水分を取って次はサウナへ!
最近ハマっている電気風呂で湯通しをし、メディへ!
サ室は空だけど砂時計は回したばかりのよう
ロウリュ後なのか不明のためとりあえずそのまま2段目へ着席…
5分後水風呂キャンセルで外気浴へ✨
めちゃめちゃキマりました👏

2度目もお決まりメディサウナ!
それなりの人口密度のサ室で今度は1段目で8分発汗💦
水風呂からの内気浴で休憩〜〜

岩盤浴でめちゃめちゃ汗かいたので、今日は2セットでサ活終了

リフレッシュできてめちゃめちゃ良い1日でした〜👏

炙りブリそば

通常はネギあり◎ネギ抜きにするとすごく貧相笑

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
20

2025.01.20

1回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

たまたま松森方面に用があったので帰り足に初汗蒸幕のゆ!
はぁんじゅぅんまぁくぅのゆう〜〜〜って昔からCM見てきたけど、中々行こうと思えなくて……笑

まずは入浴券を購入
受付で券と靴箱の鍵を渡すと脱衣所のロッカーキーを貰えます🔑
2階へ移動し、いざお風呂へ🫧

内湯に3つ、露天に1つお風呂があります
一部ハイブラのお風呂と変わり湯が2つ(内1つは人工温泉)
今日の変わり湯は「ヨモギ」と「ユッカ濁り湯」でした!
洗体しまずはスタンダードなお風呂へ
正面には大きなテレビがあり、入浴しながらOHバンデスを鑑賞
宗さんは中学校の先輩です(会ったことないけど笑)🫡
40℃と温かめだったので、5分ほどでジンワリ☺️

温まったところでいざサウナへ!
まずはスタンダードな汗蒸幕🔥
湿度高めな86℃の室内
イスもあるけど先客方が床に座っていたので、わたしも持参サウナマットを敷いて着席
中央にいくつか砂時計があるので、そのうち1つを拝借
何分なんだろうな〜と思いながら砂時計をよく見る
あれ?なんか大きさ違くね?気のせい??
そんなこと考えていたらあっという間に砂時計終了⌛️
よく見るとわたしの砂時計には⑤、他の大きいモノには⑩と書かれてる…😳
初めて入る方は砂時計選び気をつけてください笑

かけ湯をして内気浴へ
宗さんのお話を聞きながら休憩〜🫠

よもぎ湯でのんびりしてから次はロッキーサウナへ
ここはオートロウリュのフィンランド式サウナ!
なんと宮城で初めてフィンランドサウナができたのはココなんだそうで!
小さなテレビでまたしてもOHバンデスを鑑賞
オートロウリュは結構高頻度にそこそこの量の水が上からビューっとでます!
ふたごの湯<さくらの湯<汗蒸幕のゆ的なイメージ笑
湿度高めなのですぐに汗だくに💦
今度は露天エリアのデッキチェアで外気浴〜〜
久しぶりに雨や雪のないサ活だったので、水風呂キャンセルでのんびり外気浴できました!👏
冬の夜風で涼む外気浴、最高すぎて昇天

今度はユッカ濁り湯で温まり、紫水晶サウナへ🟣
ここは65℃とサウナにしては低めの温度
ベンチ?に横になってゆっくり発汗するので、岩盤浴のような感じ
天井に謎の漢服女性が描かれているんだけど、なんか怖くてすぐ出ました笑笑
ちょっと休憩してすぐロッキーで仕切り直し笑
6分しかいないのに2回もオートロウリュあってめちゃめちゃ発汗!
最後は水風呂からの内気浴でキマりました〜〜

汗蒸幕5分→かけ湯→内気浴5分
ロッキー6分→水風呂キャンセル→外気浴10分
紫水晶5分→ロッキー6分→水風呂→内気浴10分 で本日終了

全体的に湿度高めだから短い時間でもすぐ発汗する!💦
めちゃめちゃヨキ◎

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,86℃,86℃
  • 水風呂温度 16.8℃
45

2025.01.10

6回目の訪問

サウナ飯

わたしずっとこの日を待ってたの…
この日のために年末年始6連勤頑張ったの…

鯖&味噌ラブリーともちゃんによる
禅サウナ熱波イベントに参加しました👏👏👏

今日は午前中から大忙し💦
雪の中保険屋さんと見直しの打ち合わせをして、
車屋さんに行って新車の見積もりをいただいて…
思ったよりどっちも時間かかっちゃって、
そよぎについたのが18時😇

19時の回に間に合うよう急いで洗体!
炭酸泉と壺湯で温まり、見事1番札GET✨
時間まで一発梵サウナをキメて、いざ禅サウナの熱波へ🔥
15人定員で13人が参加!初体験の方が多い回でした🔰
今日のアロマはジャスミンティー
そこからラベンダー→桜の計3種類を堪能
最後までガッチリ熱波を浴び、ガッチリ発汗しました!

せっかくだから21時も参加しようと思い、一旦夕食休憩〜
20時に再び大浴場へ行き、今度は洗髪から🫧
21時回は2番の札をGETしました👍
時間まで初めて電気風呂を体験
思ったより気持ちよくて20分近くビリビリしてました笑
本日最終回はなんと参加者4名!しかも全員熱波経験者!!
アロマはジャスミンティー→ビターオレンジ🍊
手加減なしの熱波を全身に浴び昇天🫶🫶

梵サウナ5分→水風呂→内気浴5分
禅サウナ15分(イベント)→水風呂→内気浴5分
禅サウナ10分(イベント)→かけ湯→内気浴5分
で本日のサ活終了です!

めちゃめちゃ良い汗かけました〜〜〜!
今月は比較的熱波日が多いので、また行きたいな〜〜
いずちゃんの熱波も受けたいけど、
クーマイベントの日いっつも仕事なんだよな〜😂
次はもうちょっと早く来れますように笑笑

鯛のお頭定食

平日限定!20時前でもまだあった🐟️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,82℃
  • 水風呂温度 18.8℃
52

2025.01.06

5回目の訪問

サウナ飯

明けましておめでとうございます🎍
今年もたくさんサウナにはいれますように🧖‍♀✨

2025年サウナ始めはスパメッツァ!
3年連続年跨ぎ6連勤を終え、実に3週間ぶりのサ活です!!
年末年始が繁忙期のサービス業なもんで、
6連勤毎日2時間残業しておりまして…
身体も心もバッキバキでございました……

午前中は岩沼市の金蛇水神社へ初詣に🐍
年明けて6日経ったのにめちゃめちゃ混んでました
参拝して御守りするまでに2時間かかりました笑

どうやらわたしの今年の運勢が八方塞のようでして…
ああ…年明けからすでに憂鬱……

連勤だった自分を労うため、夜は焼肉きんぐで肉三昧🥩
その後20時半頃チェックイン!
ここはさすがに平常時の混み具合って感じでちょっと安心

やっとサウナに入れる!とルンルンでレンタルサウナの販売機へ
リストバンドかざして〜、番号押して〜〜、番号押せない?
何度やり直しても番号が押せない!?
ああ…八方塞なり……

出鼻くじかれながらも洗体後まずは炭酸泉へ
いつもは10分浸かるところ、5分でじんわり発汗
時間がもったいないのでサウナ行っちまおう!!

まずは伊達なサウナへ
いい感じに汗かいてきたところで「マット交換でーす」
ああ…八方塞なり…
5分もせずに退室となったので、ちょっと内気浴がてら休憩

外の超泡の湯で温まり、次は大好きなメディサウナ!
久しぶりのサウナなので、ロウリュはせずにゆっくり発汗
8分ほどで出来上がったので、サラッと水風呂に入り、
スパメッツァオリジナルの整いイスで内気浴〜〜
体勢を整え、いざリラックスタイム!と思ったら、
急に右手小指に激痛😱😱
隣の椅子に座った方?がイスとイスの間にわたしの小指を挟めたようで…ああ…八方塞なり…
痛いな〜なんて思ってたらいつの間にか夢の中💭
気づけば30分爆睡かましていました👍

締めのメディサウナへ行ったところ、
ちょうど先客がゆっくりロウリュ中!
最高な環境で3度目の発汗をし、新年初整いを終えました👏

伊達サウナ5分→水シャワー→内気浴5分
メディサウナ8分→水風呂1分→内気浴30分(爆睡)
メディサウナ8分→水風呂キャンセル→内気浴5分で本日のサ活終了です◎

先月行けなかったから、今月こそは鯖&味噌さんのアウフ受けたい…
次はそよぎの禅サウナへともちゃんの風を受けにいきます🌀

焼肉きんぐ 仙台西多賀店

きんぐコース

なんか今日の塩タンめっちゃしょっぱかった🧂

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,82℃
  • 水風呂温度 16.9℃
39

2024.12.15

1回目の訪問

サウナー上司が絶賛していたさくらの湯
初めて行ってきました✨

20時頃にチェックイン
道中は信じられないくらい街灯が少ない(というかほぼない)ので、運転はお気をつけて…
なお、遮るものがないので冬場は吹雪きやすいような道です⛄

日曜夜で家族連れが多く脱衣場は少々混み合っていたものの、
お帰りになる方が多いタイミングだったので浴室内は静かでした
温泉は低張性弱アルカリ性のナトリウム・カルシウム-塩化物泉
低温泉だけど高めに加温してくれているのでポカポカ☺️
すぐ隣にはジェットバスがあったけど、ちょっと引くくらいブクブクしてたので辞めときました笑笑

湯気が凄くて時計が見えなかったけど、きっと5分は入っていたはず
いよいよ楽しみにしていたサウナへ〜
ここのサウナはフィンランド式!
いつも行くそよぎやスパメッツァと違って
76℃前後とちょっと低めだけど、
定期的にストーン上から水がピューーーーっと出てロウリュしてくれるので想像してたよりしっかり発汗できました👏
水風呂は温度表記がないけれど、激冷た!笑笑
深めの浴槽で直立していてもお腹まで浸かれるくらい!
あまりの冷たさに肩までいけませんでした…12℃くらいかな?
内気浴できるイスがなかったので、腰掛け湯でリラックス〜〜

2セット目もしっかり10分発汗!
水かけ湯(結構あったかい)をし、そのまま露天風呂へ
3段構成の露天風呂と源泉が違うヒノキ露天があります◎
ヒノキは先客がいらっしゃったので、腰湯で休憩
そこでようやく整いイスの存在に気づく笑
どうしても欲が押さえられず、小雨降る中横になってみる
気持ちいいけど雨が徐々に強くなってきた…笑
諦めて再度腰湯で保温☺️

10分→水風呂→内気浴(腰掛け湯)10分
10分→露天+外気浴(ちょっとだけ)10分 で本日のサ活終了です◎

初訪問だけど、案外良かったかも!
初めて行く方はシャワーが必ず最初水が一瞬出るので気をつけて!

なんとなくこれが今年最後のサ活になりそうな…

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 12℃
46

2024.12.10

5回目の訪問

サウナ飯

古戦場を教えてくれたサウナー上司から26日に配布されている半額ペア券をいただいたので、そよぎの杜へ行ってきました〜〜✨

まずは岩盤浴エリアから!
そよぎの岩盤浴はクーマとアヴァント(ゴールドハウス)の往復しかしないので、まずはクーマへ
午後の2時間ドラマのラストだけを10分ちょい鑑賞笑
内容わかんないけど崖の上で犯人が無事逮捕されたのを、
汗ダラダラかきながら見届けました🚓

その後相棒の再放送が始まったので、休憩スペースで鑑賞笑
最中に灼熱蒸爽もあったけど、相棒の方が大事なのでキャンセル笑
見終わってから2度目のクーマへ
夕方のニュースを見ながら10分発汗!
今度はアヴァントへ行かず、外気浴をしてみました◎
夕方のエモい空と冬の風が相まってキマるキマる!!

しっかり整ったところで、今度はお風呂へ〜〜
炭酸泉で10分湯通しし、まずは梵サウナ
岩盤浴が効いたのか?いつもより暑く感じる…
いつもは10分いるところを今回は8分でギブ!
水風呂からの内気浴でいつの間にか夢の中…💤
気づけば15分経過…外じゃなくてよかった〜笑笑

外湯で10分温まってから次は大好きな禅サウナへ
今回はグリーンハーブの香りでした🌿
これまたいつもは10分いれるのに、6分でナイアガラ完成💦
せっかく外に出たんだから外気浴したい!と思い、初水風呂キャンセル✨
外でゆっくりクールダウンしていく感じが気持ちよかった〜〜

足先が冷えたので、外湯で10分温まり再度禅サウナへ!
今度は3回ロウリュさせていただき発汗!案の定6分でギブ!!
再び水風呂キャンセル外気浴で整いました

最後に外湯で温まりながら気づく
今日の外湯いつもより温度高くね??1℃くらい高くね??
いつもと同じ要領で外湯に浸かってたから発汗が促されたのでは?
次はちゃんと湯温見ながら浸かる時間を考えようと学んだのでした

岩盤浴クーマ10分✕2セット
梵サウナ8分→水風呂→内気浴15分
禅サウナ6分→外気浴5分✕2セットで本日のサ活終了です👍

そしてもう1つ気づく
冬の夜に外気浴はさすが寒い

イエローファクトリー

ステーキ炒飯+小豚汁

定食食べたくていったのになぜ炒飯頼んだんだ?

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,82℃
  • 水風呂温度 18.5℃
32

2024.12.07

4回目の訪問

サウナ飯

今月最初のサ活はスパメッツァ!
前日は彼氏の誕生日祝いでホテル松島大観荘に宿泊
ここはお風呂が沸かし湯でサウナなし…

1週間お預けだったのでサウナに行きたくてウズウズ
土曜日で混むだろうな〜〜と思いながらもサウナ欲には勝てず笑
19時頃チェックイン✨
案の定激混みでした〜〜笑笑

炭酸泉でゆっくり10分湯通しした後、まずは伊達なサウナへ
ここはめちゃめちゃ空いていて、しっかり10分発汗できました◎
なんなら途中全然関係ない時間にイベントのようにオートロウリュ始まってビビりました笑

2回戦目はメディサウナへ
中々の混み具合だけど2段目の席確保
砂時計は半分落ちてるけど、ロウリュしてないらしく…
とりあえずじっくりその時を待とうと思ったその時!
1人のマダムが入室、そしてわたしの下段席へ着席!(?)
ちなみに、わたしは4名掛けの2段目最左
下段中央2席はすでに先客がいたため、
わたしが途中退席するには最右まで移動する必要があります
下段最右が空いているにも関わらず、わざわざわたしの前に座るとは
困惑しているところにもう1名のマダムが、
空いていた下段最右に…笑
逃げ場なく包囲されました…笑
処理が追いつかなくめちゃめちゃ苦笑いしていたら、
下段中央の2人が退席されたので、無事にわたしの退出ルートは確保されました笑笑
わたしが退席する前に入室された方が、セルフロウリュ用砂時計を回してロウリュしなかったんだけどあれほんと辞めてほしい笑
ロウリュしたいのに砂時計落ちてるからできないし、
中途半端に出なきゃいけないの辛すぎるから…
時間測りたい気持ちはわかるんだけど、あなたのための砂時計じゃないんやで……

モヤモヤしたので3回戦目は気合いを入れてメディリベンジ
ちょうど砂時計が終わった直後だったので、
しっかり3回ロウリュでバッチバチにキマりました✨
このまま中途半端に終わったらどうしようかと思った…笑

伊達サウナ10分→水風呂→内気欲10分
メディサウナ10分→水風呂→座り湯10分
メディサウナ(ロウリュ3回)10分→水風呂→座り湯10分で終了🙆‍♀️

今度は平日に行こう…

ガスト 古川店

唐揚げ定食

どうしても唐揚げが食べたかったんや

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
40

2024.11.30

4回目の訪問

2日連続サウナ🧖‍♀(有言実行)

予定のない休日
午前のうちから動き出すつもりが、
気づけばベッドの中でお昼を迎えることに…笑
準備してなんやかんやしてたらいつの間にか夕方に…笑
急いでなんとか17時45分にチェックイン!

何も考えずに岩盤浴チケット購入したら、
なんと本日東北唯一のプロ熱波師「鯖&味噌」さんによる
岩盤浴エリアでのアウフグースの日✨
予約もいっぱいかな…?と思いきやまだ間に合うと!
急いで受付を済ませ、18時回ギリ参加させていただきました
入口でともちゃんに「お手柔らかに」とお伝えしたところ、
初心者でも乗り切れるほどお手柔らかにしていただきました🙇‍♀️🙇‍♀️
滝のように汗を流し、めちゃめちゃスッキリ!🌟
オロポデビューも果たしました〜〜笑

その後彼氏と合流し、21時回にも参加するべく一旦休憩
1日で2回も熱波を受けるとは…
灼熱無双苦手マンなんだけど、
人間がやる熱波はその人に合わせて強弱を変えてもらえるから、
もうちょっと修行すればどんどんいけるようになるかも!!

2回とも演目も香りも変えていただいたので、
アーチーチーで楽しめました🕺🪩
来月はタイミング合わず難しそうだけど、
毎週水曜は禅サウナでパフォーマンスされるそうだから行きたいな〜

今日は岩盤浴エリアでアウフグース2回参加したので、
サウナはお休みです笑

今月最後のサ活?もめちゃめちゃキマりました🫶🫶

続きを読む
44

2024.11.29

3回目の訪問

サウナ飯

12日ぶりのサウナ!
皆さんのサ活報告を見てずっとウズウズしてました…
連勤とか残業とかのご褒美にスパメッツァでキメました✨
ホームサウナってよりかはご褒美サウナになってきたかも笑

所用を済ませてからだったので19時にチェックイン
本日は岩盤浴なしです◎

炭酸泉で10分温まってからまずは伊達サウナ!
金曜日だから混むかと思いきや今日の初戦はまさかの貸切✌️
2段目で10分しっかり発汗できました👏
いつものように外気浴にでたけど、まあ寒い🥶🥶
つま先が寒さに絶えられず、5分でギブ笑笑

超泡炭酸泉で温まり直して、次はメディサウナへ
これもタイミングよく貸切だったので、しっかり3回ロウリュ✌️
お決まりの2段目で10分バチバチ発汗!
今度は寒くないよう中で整いました笑

壺の泡湯で冬の風を感じながらゆっくりしてたら
いつの間にか15分経過…
しっかり温まったのでラストのメディサウナへ
最後は交換浴をしてからすわり湯でキマりましたとさっ!

伊達サウナ10分→水風呂→外気浴5分
メディサウナ(ロウリュ3回)10分→水風呂→内気浴10分
メディサウナ→交換浴→外気浴10分で本日のサ活終了です

わたし水風呂後は横になれるイスで休みたいんですけど、
あれ外にしかないから冬時期って寒いじゃないですか?
皆さんは冬の外気浴はどうされてるんですか??
サウナの先輩方ご教示ください!!🙇‍♀️🙇‍♀️

ちなみに明日は午後からそよぎでキメる予定笑

ラーメン山岡家 仙台泉区店

生姜醤油ラーメン🍜

期間限定メニュー!千切り生姜が良いアクセントで美味🫶🫶

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,82℃
  • 水風呂温度 15.9℃
38

2024.11.17

3回目の訪問

明日は休み!
だけど潔癖症の妹とお出かけするからサウナ行けない…
それなら仕事終わりに行ってしまおう!!
それに今日は17日!キューゲルやる日じゃん✨

ってことで仕事終わり77キロの壮絶な山道ドライブをして
やって来ましたほぼホームサウナそよぎの杜✌️

21時半炭酸泉へ🫧
いつもは5分入浴してすぐサウナに行くけど、
キューゲルまで1時間あったのでゆっくり10分入浴

しっかり温まったところでまずは高温ドライの梵サウナへ
お決まりの4段目に座り、行列のできる相談所を見ながら蒸される…
5分後にはしっかり発汗!
いつもより早めな気がする〜やっぱり長め入浴のおかげか〜〜
8分たった頃に水風呂へイン!
連日の鍛錬のおかげで肩まで浸かれるようになりました👏👏
お待ちかねの外気浴〜〜〜
ルンルンで外に向かうも、あいにくの雨…
そうです、わたし雨女……
ここはデッキチェアが多くあるのに全て屋根のない場所にあるので横になれず…
今日は雨が防げる場所にあるガーデンチェアで我慢

風も強く肌寒くなったので、ジェットバスで体をケアしてもらい、
セルフロウリュのある禅サウナへ〜と思ったらマット交換笑
壺湯に入って待つも終わる気配なし…
キューゲル前に1セット決めたかったので、再び梵へ
おしゃれクリップでつんく♂をみながら蒸されること6分
比較的熱めの壺湯のおかげでめちゃめちゃ発汗◎
水風呂してガーデンチェアで外気浴

楽しみにしていたキューゲル5分前
コンタクトがめちゃめちゃ乾きだしてきた…
目薬は迂闊にも車の中…
でも!サウナに集中したいから!
急いでコンタクト外しに一旦脱衣場へ!

3分前にギリギリ入室
コンタクト外したから12分計の針が見えない笑
ここもお決まりの場所を確保👍
今日は梅の香りのキューゲル🧊
入室前から梅の香り♡もはや梅酒の香り♡
楽しみにスタッフの方の入室を待っていたら1人のおばあちゃんが…ロウリュした……
今からキューゲル始まるのに…
お風呂場にもサウナにも入口に時間記載されてるのに……
おばあちゃんが2回目のロウリュする頃にスタッフさん入室
直前ロウリュを目撃したからか、氷置いた後のロウリュは1回だけ
氷置くとき「置きたい方いますか?」って声かけられたけど、
ちきってできませんでした😇
イベントだからいつもより人はちょっと多め
でも皆さん静かに氷が溶ける音に耳を傾けていたので、気持ちよく蒸されました!

梵サウナ8分→水風呂→外気浴10分
ちょっと温まってから
梵サウナ6分→水風呂→外気浴10分
禅サウナ(キューゲル)→水シャワー→外気浴5分

その後ちょっと時間に余裕があったので、交換浴を数回行い本日のサ活は終了です👍

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃
43

2024.11.15

1回目の訪問

サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

サウナの先輩でもある上司が行くたびに必ず報告してくれるおかげでずっと気になっていた古戦場
戦の文字にひよって中々行けなかった古戦場
ようやく勇気を振り絞って行ってきました古戦場

自宅から1時間半のドライブ🚙
愛子のそよぎの杜に行くのとほとんど変わらない距離でした😳

一関のバイパス沿い、カワチ薬局のすぐ隣!
最初気づかず普通に通り過ぎてしまいました笑

土足のまま館内へ進み受付へ
受付から大浴場へ抜けるまでの動線には、たくさんのグッズ!
古戦場のオリジナルサウナハットは、ハットにタオルを通せる仕様
いつか購入する日が来るかも…笑

いよいよお風呂へ😏
脱衣所へ入る時に靴を脱ぐスタイル👟
お風呂は炭酸泉含め4つ横並びでありました!
内湯のみで露天風呂はありません🙅‍♀
気持ちよく温まったところで、いざサウナへ!

女性サウナは薬草サウナのみ
スパメッツァのイメージが強いので、ミストか…?と思いきや、セルフロウリュタイプ!
しかもサウナストーンは4台目社長の手作り笑笑

1発目はまさかの貸切!
入って1分で汗だく💦
それもそのはず92℃笑笑 しかもロウリュなし笑笑
10分耐えれるか…?と思いながら時計を確認
今「4」だから「2」まで粘りたいけど、熱いから「10」かな?
と思いながら蒸されること数分…
時計を確認すると、え?まだ「5」いってない?嘘でしょ??
まあ、頑張るか………やっぱ「6」で無理!!!!!なんで!!?
焦って周りをよく見ると……
「12分計は故障しているため通常の時計でお時間を確認ください」
そりゃ、進むの遅いわ笑笑
ってことでちゃんと10分蒸され、即水風呂へ〜〜〜

水風呂は地下水を使用しているため、程よく冷たくいい気持ちよさ
クラファンで広くなったそうで、ありがとうございます
前回のふたごの湯から肩まですっぽり浸かれるようになりました🙆‍♀️

外気浴もクラファンのおかけで広くなったそうな
ほんとうにありがとうございます
わたしのだいすきなデッキチェアもありしっかり整えました👏

2度目は常連の方によるロウリュ3回
ノーロウリュでヒーヒー言ったのに、3回もされたならもう昇天
汗ダラダラとかのレベルじゃない、まじ滝
ナイアガラもビックリレベルの滝汗

3度目は常連の方から逆にロウリュいいよの声があり3回やらせていただきました
3回目はさすがに5分で限界笑笑

薬草サウナ10分→水風呂1分→外気浴10分✕2セット
入浴挟んで
薬草サウナ5分→水風呂1分→外気浴10分で終了😇👍

回を重ねるごとに空がだんだん暗くなっていく様がキレイで
心もデトックスされましたとさ

さすがサウナイキタイ岩手No.1施設👑
上司に報告せねば

ミートレストラン 格之進

白格ハンバーグ定食(150グラム)

肉汁ブワーーーッで150なのに満足感◎ お腹空いてたからエビフライも追加したけど、なくても満足したね

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
53

2024.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

スパメッツァかそよぎか迷っていたら
彼氏が急に思いついたので初チェックイン!

地元なのに一度も行ったことなかった【ふたごの湯】
宮城県唯一の含鉄塩化物泉!
そういえばお母さんが「ここはお湯が茶色い」って言ってたっけ🤔
昔近くにあったステップワゴン?にはよく行ったな〜
って思い出しながらドライブ🚙

お風呂の前にどうしても食べたくなって
ソウルフード「石巻焼きそば」をいただきました笑
給食にもよく出てたからめちゃめちゃ懐かしい味した😋

お風呂は男女週変わりらしく、今週の女湯は「かしわ」でした🌿
温泉はちょっと茶色に濁ったような色🟤
40度ちょいはありそうな温度だったからめちゃめちゃポカポカ!
お顔にちょっと付いた温泉をペロッてみたら「「しょっぱい!!」」
海の近くだからかな??

じわっと温まったところでいよいよサ活!
7.5分起きにオートロウリュがあると聞いていたけど、
まじで水鉄砲みたいなピュッとした水が定期的に落ちてきてオモロイ笑
18時前後は中々混んでたけど、19時以降は4〜5人程度でした!

めちゃめちゃ汗かいた後の水風呂がまさかの真っ茶色🟤!
しかも温泉!!鉄臭がやばい!!笑
温泉分析表を見て納得【冷鉱泉】でした
夏場はぬるいみたいな口コミも見たんだけど、
外気温が高いから源泉温度も上がって、水風呂がぬるくなったのか〜
って1人答え合わせしてました笑
正直普段は胸まで浸かるくらいなんだけど、
ここの水風呂は冷たいんだけど柔らかい当たり方?でめちゃめちゃ入りやすい!
サ活報告で「ずっと入っていられる」って言っていた方みかけたんだけど、まじで納得
全水風呂がこれになればいいのにって思った
初めて肩までしっかり入れた✨
2回目入った時、めちゃめちゃ滑って溺れるかと思ったけど笑

外気浴はデッキチェア✕2とインフィニティが!
インフィニティはなんか躊躇しちゃってデッキチェアで整わせていただきました😌✨

10分→水風呂→外気浴10分
12分→水風呂→外気浴10分
12分→シャワー→露天風呂で本日のサ活終了です◎

ところで外気浴してるのわたしだけだったんですけど、
常連の皆様はどんなルーティンでサ活されてるんですか…?

焼肉・冷麺ヤマト 石巻店

ヤマト塩温麺

ラストオーダーギリギリの温麺 寒くなると食べたくなるよね🍜

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
32

2024.11.08

2回目の訪問

先週決めれなかったリベンジそよぎ

岩盤浴からチェックイン
熱波苦手マンだからイベント回避で10分✕2セット😤

今回は人生初アカスリも体験!
めちゃめちゃ気持ちよかったし、お肌もトーンアップしてヨキ✨
わたしの垢は健康的な垢らしい笑

長めに炭酸泉に浸かってからのサウナ!
金曜ロードショーのトップガンを見ながら
梵サウナ10分→水風呂→外気浴5分✕2セット
禅サウナ(セルフロウリュ3回)10分→水シャワーで終了👍

最近寒くなってきたから外気浴が短い…
次からは中で整うことにするか…

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,82℃
  • 水風呂温度 18.6℃
24

2024.11.02

2回目の訪問

後輩がどでかいミスをかましてくれたおかげでストレスMAX😇
職場から車で2時間弱かかるけど、
このイライラをどうにかしたくてチェックイン

3連休初日だからか21時過ぎに着いたのに割と子どもいてビックリ
良い子はもう寝る時間やで〜〜笑

サウナ前に併設レストラン初訪問!
つけ麺をいただきました🍜

腹ごしらえも済んだところで、サウナでストレス吹っ飛ばすぞ!!
久しぶりに来たからめちゃめちゃしっかり楽しませていただきました

セルフロウリュ(3回)10分→水風呂→外気浴10分
伊達サウナ7分→水風呂→外気浴10分
セルフロウリュ5分→水風呂→座り湯3分

最後駆け込みサウナだったからもっときめたかったーー

でもおかげでスッキリしたぜ👍

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
17

2024.10.29

1回目の訪問

彼氏と急遽予約した記念日旅行😌🩷
Premiumになったということで、泊まってみました!

去年の冬に日帰り利用をしたけど、宿泊は初😳
その時はまだサウナにそこまで目覚めてなかったからスルーしたんだっけ?笑

夕食バイキングをたらふく食べて、いよいよサウナ…

うん…ほんとに80ある…?温度低くね…?
砂時計が落ちきってようやく汗じわりって感じ
他の方の投稿を見るとかなり温度差があって朝の方が良いとか…
なんかちょっとガッカリかも🥲
しかも水風呂なし…😭😭
掛水だけじゃと物足りないよお😭😭
せっかく外に立派なデッキチェアがあるんだから、
なんかもうちょっと工夫してほしいかな〜
改修にはだいぶ経費かかるだろうけど、
休館していた期間があった分期待しちゃったな…

次の日そよぎで整い直そうとしたのに、
宿にサウナハット忘れて激萎え😇😇
そよぎの駐車場まで行ったのに、
気持ちが乗らなくてサウナ諦めたからこれが10月最後のサ活😇

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
8

2024.10.22

1回目の訪問

仕事で何度も行ってる東京ベイ🗼

ここは女性露天風呂から東京タワーとスカイツリーを見ることができる夜景が綺麗な大浴場がある宿!
(だったのに高層ビルが建設されて東京タワーが見れなくなった…)

サウナはドライとミスト、他に岩盤浴もある!
ミストサウナにはテレビあるけど、ドライにはないので大人しく高層ビルたちを眺めてました😇
外気浴のために露天風呂に出たら、めちゃめちゃ強風笑
なんなら毎回めちゃめちゃ強風笑
海沿いだから仕方ないね〜〜〜笑笑
頭にタオル置いてたら飛んでくからサウナハットに収納笑
風強すぎて普通に寒いからすぐ温泉にはいりましたとさっ

このあとアイツがやってきたのでしばらくサウナはお預け🥲
野乃浅草別邸のサウナ楽しみにしてたのに…

出勤前ギリギリだったので5分→1分→5分のワンセット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
11

2024.10.19

1回目の訪問

大浴場クローズ時間ギリギリのサウナ笑
シャワーヘッドは全てリファ!ありがたい🚿

サウナはテレビ付き2段仕様のドライサウナ
2段目は幅狭めだから胡座スタイルのわたしは不本意だけど1段目で🥲
ここはちゃんと水風呂あった!よかったー笑
整いイスはガーデンチェアタイプが2台
わたし的には秋葉原のイスみたいに背もたれ長くてもうちょい傾斜が緩いと良かったんだけどな〜〜

ギリギリだったので6分→1分→5分のワンセットで終了

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
18