ataru

2020.12.03

1回目の訪問

寒くなってくると、外気浴ではゆっくり休憩が出来なくなってきます。
かといって、浴室内には休憩スペースがあまりないスーパー銭湯も多いですよね。

そんな寒い季節に私の頭に浮かぶのが、こちらの施設!!
利用頻度が急増します。

まずは外気浴スペースから。

寝ころび処(岩盤浴風、床暖!!)×6
座敷湯(浅めの寝湯)×7
ベンチ×3

寒い季節は寝ころび処がお気に入りです!
岩盤浴みたいに、床が暖かいんです!!
この季節の外気浴、真っ先に足の指先が冷えてくると思いますが、膝を立てて足の平を付けて寝ると、冷えずに外気浴できます。(座敷湯でも良くやります)
(他に寝転び湯もありますが、かなり体がお湯に浸かるので、水風呂後の休憩には不向き)

それでも寒すぎる日や、天気の悪い日は、浴室内で。中も充実。

ベンチ×2
湯ったり腰掛×6

湯ったり腰掛は椅子のようになっていて、座ると背中をチョロチョロとお湯が流れており、気持ちいいです。

天井付近の窓が開けられていることが多く、適度に風も感じられることがあり、寒い季節でも外気浴気分が味わえる事もあります。

ベンチは水風呂からすぐで、貴重な整い時間を直ぐにとるには最適です。

最後に今日気がついた裏技ですが、外に漢方蒸風呂があるのですが、入り口付近はかなり温度が低いので、こちらも整いスペースに使えそうです。
薄暗く、いい感じに整えました!

浴室内の休憩スペースが少ないところも多いので、本当にありがたい施設です!!

これからも利用させていただきます。

  • サウナ温度 40℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!