湯屋敷孝楽
温浴施設 - 埼玉県 さいたま市
温浴施設 - 埼玉県 さいたま市
実家(北与野)での用事を済ませた帰り、せっかくならと新都心駅から電車に乗り、北浦和駅からも近いこちらの施設に立ち寄ってきました。
駅近で平日650円。まず料金の安さに驚き。
肝心のサ室は5段のスタジアム式。イズネスとサウナストーンの積まれた小さなストーブ(ヴィヒタが吊るされている)の計2台でしたが、通常時の温度は低く少し物足りなく感じてしまった。
TVは消音、字幕タイプで静かで落ち着いた雰囲気のサ室。壁の一ヵ所にもヴィヒタが吊るされており、スーパー銭湯のサ室としては凄く頑張っている感じです。
毎時0分(マイルド)、30分(ストロング)にはオートロウリュも。
1セット目で30分のストロングに当たりましたが、気持ち良く感じられる程度で「くぅ~」と堪えるような熱さ(痛さ)はなかったです。
2セット目でマイルドも浴びましたが、こちらは更にソフト。ヴィヒタを伝って落ちた水がサウナストーンに落ちるので、ほのかなヴィヒタの香りで癒される感じ。
普段、熱々のロウリュ、アウフグースを利用している方がそれを期待していくと物足りないかもしれませんが、普通のスーパー銭湯に比べると料金も安く、十分満足できるスペックでした。
水風呂は体育座りで4名程度かな。水温は13℃前後を指していましたが、多分15℃くらい。12℃前後だと足先が痛くなるけどそれがないのと、行き慣れた施設の15℃の水風呂と同じ感覚。どちらにしてもサ室がそれほど熱くないので冷たく感じられてバランスは良かったです。
また、露天には休憩スペースも沢山あり、困ることがないのはありがたい。サウナーを意識しているのが凄く分かる。
サウナグッズも販売されていたし、館内の自販機(添付画像)もサウナー仕様(笑)
計4セット(マイルド×2、ストロング×2)私も気持ちよく過ごさせていただきました。
(欲を言えば、サ室の温度をもっと熱くしてもらえればな~)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら