ataru

2021.08.04

9回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

夕方時間ができたのですが、疲れを感じ遠方は諦めて最寄りのこちらへ。

日中にこちらへと来たときは、必ず岩盤浴も楽しみます。普段は岩盤浴が先なんですが、今日は先ずはドライサウナから。

3時のロウリュには間に合いませんでしたが、湿度もあってよく汗が出ます。相変わらず空いているので、貸しきりになるタイミングも。
サウナ、水風呂、休憩を2セット。
外気浴はこの時間日が当たらないので、夏の強い日差しを避けれて快適。心地いい風に癒されました。

今日はここで岩盤浴着に着替え、岩盤浴へ。こちらのが混んでる(笑)

最初に中温の火の房へ。温度も負担が少ないので、のんびり入れます。仰向け、うつ伏せ、それぞれ10分、合計20分。
ドライサウナで一度暖まっているので、普段よりよく汗が出ました。

その後クールルームで一度クールダウンした後に、次は高温の玉の房へ。
こちらの部屋は、とにかく高温多湿で蒸しサウナ並。
仰向け、うつ伏せ、それぞれ5分でサウナと同じように汗びっしょりです。水風呂を知っている人は、絶対水風呂が恋しくなるはず(笑)
ここでダッシュで浴室に戻り、水風呂へ。気持ちいい~。その後の休憩も気持ちよし。

その後はドライサウナで2セット追加し、心身ともにリセットできました。

日中は岩盤浴込みの値段なので、サウナだけでは勿体ない。是非玉の房だけでも利用してみてください!!

歩いた距離 1.3km

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!