HiЯoto

2025.03.29

2回目の訪問

今日は奥さんが改良湯のLDに行くということで、その後の待ち合わせを考え、私は久しぶりに道場に参りました。

雨そぼ降る寒い中、センター街をサウナグッズを持って歩き、雑踏に飲まれながら到着。相変わらずのケバブスメルがお出迎え。

サウナ目的で渋谷の中心地を訪問するって、ある意味異次元だなあと思いつつ、エレベーターに乗って受付へ。

延長券も購入し2時間1本勝負、いざ。

前回往訪時は平日の夜だった為、ロッカーも混み合ってましたが、今日は時間的に昼下がりだからなのか少し余裕あり。

浴室に入ると、そこそこの入り。道場破りの時間が近い為、急ぎ目に身体を清めサ室へ。

胡座かいて鎮座するスタイルは、やはりこの店舗独特の雰囲気を感じます。

今日は比較的元気目な道場破りが多く、しかも新たに投入されたブロワーも2回体験!いつか訪れたいハーデスナイトの為に、私もブロワー慣れをしなければと、個別訓練も志願。

結果5セットをこなし、しっかりと整いました!

水風呂はもはやグルシンに近く、30秒経過で指先が痺れを感じるレベル。アウフグースからの温度差は、なかなかのもので、その素早い整い具合にアーバンなサウナ性を感じました。

今日気づいたのは、ガッシャー横に置かれた氷満載のクーラーボックス。飲み物がキンキンに冷える上に、取り違えがないようにバンドまで用意されており、細やかな配慮を感じました。セット間の水分補給、最高です。

土地柄なのか、外国の方も多いですが、みな一様に黙浴されていて、マナーの良さを感じました。

そしてインフィニティチェアの心地よさも、この施設の良いところ。水風呂後の脱力が、さらに心地良さを醸成しますね。

出る頃には、エレベーター前が大混雑!早めに行って良かったです。

ちなみに奥さんの改良湯は、雪肌精イベントも相まって45分待ちだった模様。そんな私が喫茶店で時間潰ししている合間に、サ活投稿させていただきました。

皆様、良い土曜の夜を!

HiЯotoさんのサウナ道場のサ活写真
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!