2024.10.06 登録

  • サウナ歴 5年 7ヶ月
  • ホーム 文化浴泉
  • 好きなサウナ 熱め、ロウリュあり、黙浴、テレビ無し、マナーの良い方の多いところ、15度以下の水風呂。
  • プロフィール のんびり、ゆるりと。徒然なるままに書いてます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

HiЯoto

2025.05.18

3回目の訪問

サウナ飯

本日は完全アウフグースの気分だったので、平和島さんをお昼から訪問。

無事にお目当てであった17:00からのもくもく兄弟さん&ロウリュブラザーズさんのコラボグースの予約も完了。

それまでに何回アウフグースに入れるかなー、と思いましたが、希望した回は全部入れて、楽しい一日でした!

もくもく兄弟さんは、コンセプトのリラックスアウフグースが、私的にハマってました。ガチガチの熱波も良いですが、今日の様に回数を重ねるには持ってこいの熱波感。ピスタチオさんの口上も、まさにリラックス。独特のユルさとユニークさはクセになりますね。

そしてロウリュブラザーズさんのアウフグース(では無い、とK山さんは仰ってましたがw)は、まさにカオスの名に恥じぬ内容。最後はブロワーで撹拌されてサ室内は阿鼻叫喚!あれ、岩盤浴着を着てなかったら私は無理です。

17:00からのコラボアウフグース。途中まではもくもく兄弟さんの、これまでの回のアウフグースと変わらぬ内容が絶妙なフリとなりつつ、途中のロウリュブラザーズさんの登場から一変!リラックスカオスグースという名の、参加者をただただ困惑の渦に巻き込むワールドを展開!(内容は他の方の投稿をご参照ください)最後まで笑いと熱波に包まれた、極上コラボでございました。

丸一日、平和島という名のエンターテイメントを満喫させていただきました!また伺います!

もやしたっぷりサンマーメン

もはや鉄板。

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,96℃
  • 水風呂温度 23℃,18℃
31

HiЯoto

2025.05.17

18回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

今日もホームの文化浴泉へ。

夕方に到着したので、入場待ちを覚悟したのですが、まさかのダイレクトドロップ。ラッキーでした…!

帰る頃にはととのい難民が出るくらいの混み具合でしたが、序盤は利用者も少なめで、サ室のコンディションも絶好調。

心拍数爆上がり、あまみもしっかり出て、満喫させていただきました。

締めにナノ湯に浸かってぼんやりしていると、近くの若者の会話が聞こえてきたのですが、終始美容の話をしていて、時代だなぁ、と感じました。

洗い場を見ると、お爺さんが念入りに身体を洗った後、固定シャワーに対してEXILEのchoo choo trainのイントロのような動きで流しておられたのがツボでした。

今日も良きサウナでした、ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
26

HiЯoto

2025.05.11

17回目の訪問

サウナ飯

文化浴泉

[ 東京都 ]

今日ホームの文化浴泉さんを訪問。

開店と同時に入店しましたが、意外と空いていて、ゆっくりと楽しませていただきました。

ジャズの流れるサ室として名を馳せる文化浴泉ですが、いつも素敵な曲を流しているなあ…と思いながら耳を傾けています。

インストからヴォーカルものまで、幅広い選曲。全般的にはスムーズな曲調のものが多いのが特徴的です(それに対して松本湯さんは、ギタージャズなどややアップテンポなナンバーの傾向を感じますね)。

いつも心を鎮めてくれる音楽は、私にとっても大事なサウナの一つの構成要素なのかもしれません。

今日も心地よい空間を、ありがとうございました。

AFURI 三軒茶屋

ゆず塩らーめん

買い物ついでに三茶のAFURIさんへ。淡麗ラーメンの真髄ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
40

HiЯoto

2025.05.06

3回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

GW最終日。最近ショートタームで訪問したくなるゆいるさんで、有終の美を飾りに伺って参りました。

連日のクロウゼン・アウフグースをお目当てに、開店とほぼ同時に訪問。

朝一からラブリー森田さんの激アツロウリュ。アウフギーサーさんが風邪気味とは思えない、2セット目から一気にテンションアゲての熱波に、朝一から昇天モード。途中で配ってくださった氷の効果も束の間、激アツ大うちわで足をバタつかせる程の熱さを満喫!

12:00からはkeiさんの正統派なアウフグースとウィスキングでリラックスし、昼食を挟んでナガセさんのクラフト琥珀コーラのアウフグース。そぼ降る雨の外気浴も一興。

そして15:00からともHEROさんのアウフグース。1セット目からその優美なタオル捌きに魅入られつつ、2セット目にはロウリュに使用されるペパーミントティーが振る舞われ、なんとも心憎い演出。最後はもう数分続けられたらギブアップしそうな程の熱波に包まれました。

激しいタオル捌きを長尺で披露しながら、笑顔を絶やさないともHEROさんのホスピタリティには、感服です。

相変わらずの水風呂の深さの気持ちよさ、そして清々しい香りでいつまでも入ってられる強炭酸泉(本日はラベンダーミント)。

とにかく一つ一つの要素全てに安心感しかないこの施設の有り難みを、改めて感じました。

やっぱり最高の一言に過ぎますね。本日もありがとうございました!

オニ豚丼

しっかり目の味付け豚肉とタマネギのシャキシャキ感がナイスなケミストリー。何食べても美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,103℃
  • 水風呂温度 13℃
46

HiЯoto

2025.05.05

2回目の訪問

サウナ飯

今日は平和島さんへ訪問。

クロウゼンのオジ・マービックさんアウフグースを受けに行ってまいりました。

受付の際に予約したにもかかわらず予約が通って無くて青ざめましたが、人数オーバー気味にもかかわらず、参加させていただくことができました…。

手書きの予約受付は、この手の事態が発生するので気をつけないとですね…。

アウフグース自体は流石のタオル捌きを目の前で見ることができ、そして高貴な香りのアロマに包まれて至福。本当に参加できて良かった…と思いました。

あまりに良かったので、写真を撮り忘れたのはご愛嬌ということで。

今日も楽しいお休みでした!

もやしたっぷりサンマーメン

また食べてしまいました…

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,98℃
  • 水風呂温度 23℃,18℃
36

HiЯoto

2025.05.03

16回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

GW初日、今日はホームの文化浴泉に伺って参りました。

開店と同時に入店、混んでるかなーと思いましたが、それほどでもなく、サ室待ち無しで3セット。

全て上段+ALで集中しながら、リラックスする事ができました。

水風呂のライティングは、やはりブルーになったみたいですね。以前のナチュラルな照明も、公衆浴場っぽくて好きでしたが、これはこれでアリ。

よく見ると、ちらほらと何回もお見受けする方々も。

皆、思い思いの連休の過ごし方の滑り出し。
遠出する方も、近場で過ごす方も、どうぞ良いお休みを。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
34

HiЯoto

2025.04.29

3回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

本日は少しご無沙汰の改良湯さんにお邪魔して参りました。

開店同時にドロップ、本日はエプソムソルトの湯。

更に本日はNehan Tokyoさん(外気浴スペースのディフューザーでお馴染み)とのコラボレーションで、洗面台にもボディミストが設置されていました。

ちなみに松本湯さんの洗面台のハンドソープも、Nehan Tokyoさんだった気が。

3セット目のうちわグースでは、アロマ水がNehan Tokyo仕様に。いい香りと蒸気に包まれ、リフレッシュさせていただきました。

エプソムソルトの湯も湯加減絶妙。外気浴スペースからわずかに覗く晴天。

いい季節になってきましたね。
今日もありがとうございました!

韓国酒場コッキオ渋谷サクラステージ店

バンバンチキン定食

韓国ドラマを見てたら、無性にチキンが食べなくなった顛末。ザクザクの衣が美味しゅうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃
35

HiЯoto

2025.04.27

5回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

日曜の朝が最高な松本湯さんに、本日は伺って参りました。

John masters(日本語表記だと何故か「ジョンマスター」)とのコラボにあやかり、なんとも良い香りのシャンプーとコンディショナーを使わせていただきつつ。

サ室は前回ほどの朝一渋滞ではありませんでしたが、程なくして利用者の方々も増えていきました。

それでも黙浴の徹底などマナーが守られてる事は、本当に良心的な利用者の方が多いのだなぁ、と毎回感服させられます。

外に出れば快晴、薫風香る初夏の陽気。最高な1日のスタートでございました。

また伺います!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
42

HiЯoto

2025.04.20

2回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

先日伺ってとても良かったゆいるさんを再訪。
今日は少し余裕もって、フリータイムで入館しました。

時間無制限1本勝負、いざ!

本日は卒業生アウフグースイベントの為か、11:00のアウフグースから満席!そしていずれの回も、開始10-15分前には空席無しという、皆さん驚きの前のめりさ。

私も14:00の回は、参加できませんでした…が、その後の回は参加できて、計3回熱波を浴びて参りました。

今日もサ室、水風呂、ととのいスペース、そしてイチオシの炭酸泉の全てがハイクォリティ。申し分はございません!

スタッフの方も丁寧ですし、マナーも限りなく守られていますし、ある意味奇跡的な施設だと個人的には思います。

また伺います!

唐揚げ定食

うまし!ご飯普通でこの量なので、ご注意。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
43

HiЯoto

2025.04.17

2回目の訪問

(書くの忘れてたけど、とにかく最高)

続きを読む
16

HiЯoto

2025.04.13

15回目の訪問

サウナ飯

文化浴泉

[ 東京都 ]

本日はホームの文化浴泉に訪問!

開店20分過ぎくらいに伺ったのですが、既に入店待ち!
天気の悪さにも関わらず、朝から大人気でございます。

サ室はいつもの安定感でしたが、水風呂のライティングがブルーになってました。今後もそうなのかな?

休憩スペースもいつもの安定感。天気が悪くて、さらに薄暗い空間にて、ととのいのひとときを過ごしました。

風呂上がり、若者達がこれから何を食べに行くかで楽しそうに話をしていて、楽しそうだなぁとほっこりしました。日常は美しいですね。

らーめん香月 池尻大橋・本店

背脂しょうゆらーめん

久しぶりに食べました。懐かしさに包まれましたね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.8℃
33

HiЯoto

2025.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

今日は初訪問のゆいるさんに伺って参りました。
結果としては、大満足!足を伸ばして大正解でした。

朝から車で現地に出発。5時間コースなので、駐車場代は無料。開店前に店舗様に到着し、ワクみを抑えつつ入館。

5時間1本勝負、いざ!

開館時の待機列はそれほどでもなく、まずは施設内を探訪。
想像よりコンパクトな作りながら、どこもかしこも清潔感に溢れ、いやが応にも期待感が高まります。アウフグースは1時間に1回あるのも嬉しみ。

早速脱衣所で準備をし、身体を清めてまずは1セット。
高温サウナはALの破壊力が凄く、上段は「来る!」からの「無理!」が異常に早かったです(笑)

水風呂は温泉成分の効果なのか、とろみと柔らかさが抜群。しかも肩までしっかり浸かれる深さ。ととのい条件、申し分無しです。

休憩スペースは、浴室内、半外気浴、外気浴スペースと実に豊富。インフィニティチェアの数も潤沢で、空を眺めながらのととのいがたまりません。

アウフグースは途中入場も含め3回参加。朝イチの柔らかめな風から、13:00のネタ性に富んだ大盛り上がりアウフグース、14:00の大扇子を使ったフランキンセンスの香りに包まれた回と、いずれも個性豊かな回に参加できて、大昇天!

さらにサウナのクオリティに負けず、天然温泉の湯船はその効能の強さを肌で実感できるレベル。そして炭酸泉はというと、これがウィルキンソン炭酸水を温めてるのかと思うぐらいの炭酸濃度ぶり!

合間にいただいた麻婆豆腐の辛さも半端なく、食事の満足度もとても高かったです。

3Fの休憩スペース含め、前回のサ東同様にどこを切っても非の打ち所がない施設でした。マジで住めます。

自宅からはちょっと距離がありますが、これからも定期的お伺いしたい施設様でした。ありがとうございました!

麻婆豆腐(ご飯大盛り)

普通レベルにしたのに、ビビるほど辛かったです。味は大満足!今度はマイルドなメニューも楽しみたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,110℃
  • 水風呂温度 14℃
42

HiЯoto

2025.04.03

1回目の訪問

本日は有給休暇を活かして、やっと念願のサ東を訪問して参りました。

結果としては…史上最高クラスに満足!やはり評判の施設は違うな、と実感しました。

雨そぼ降る中(最近、こればかり書いてるような気が…)、赤坂の駅を出て一ツ木通りを歩くと…おお…あの佇まいが急に現れて感動。

初めての利用という事で、丁寧なご説明を受け、下足箱の鍵のICタッチし、ついに館内へ。

2時間1本勝負、いざ!

到着時にご案内いただいた際、「ちょうど15分後にアウフグースなので、いい時間ですね」と言われたので、慌てて支度を整え、身体を清めていざ上のフロアへ。

スケジュールを見ると、なんとサduke氏の回。なんたる僥倖。目の前であの優雅なタオル捌きを見れ、心地良い熱波に包まれ、早々に大満足。

水風呂もシングル→涼(21度くらい)のフローが気持ち良すぎて、そのまま召されてしまうかと思いました。

休憩スペースは、黄昏時のようなライティングの空間で、なぜかノスタルジックな気持ちにさせられ、じわっときてしまいました。椅子はほぼアディロンダックチェア。さらにドリンクホルダー付き。過去と現在の不思議な邂逅に、すっかり浸ってしまいました。

その後は手酌蒸気のケロの香りに包まれ、瞑想サウナで水浴びしながらのサウナに開眼させられ、蒸し風呂のよもぎの香りに落ち着かされ、昭和ストロングのサウナにまたもや郷愁を感じ…。

とにかく、全てのサウナの一つ一つの個性、空間としての完成度、アウフグースというエンターテイメント性への情熱を感じ、すっかり魅了されてしまいました。

赤坂に勤務してる方々や、平日休みの方々が本当にうらやま。

最初に平日昼間の快適さを味わってしまったので、今後が心配ですが…地下の休憩室を含め、1日ゆっくり味わいたい施設でした。ご馳走様でした!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃,96℃,106℃,96℃
  • 水風呂温度 10℃,23℃,21.6℃,18.2℃,8.6℃
43

HiЯoto

2025.03.30

14回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

春だよ春だね。
今日も文化浴泉は、うららかな空間でした。

サ室、水風呂、休憩スペース、湯船、全て完璧です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.2℃
34

HiЯoto

2025.03.29

2回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

今日は奥さんが改良湯のLDに行くということで、その後の待ち合わせを考え、私は久しぶりに道場に参りました。

雨そぼ降る寒い中、センター街をサウナグッズを持って歩き、雑踏に飲まれながら到着。相変わらずのケバブスメルがお出迎え。

サウナ目的で渋谷の中心地を訪問するって、ある意味異次元だなあと思いつつ、エレベーターに乗って受付へ。

延長券も購入し2時間1本勝負、いざ。

前回往訪時は平日の夜だった為、ロッカーも混み合ってましたが、今日は時間的に昼下がりだからなのか少し余裕あり。

浴室に入ると、そこそこの入り。道場破りの時間が近い為、急ぎ目に身体を清めサ室へ。

胡座かいて鎮座するスタイルは、やはりこの店舗独特の雰囲気を感じます。

今日は比較的元気目な道場破りが多く、しかも新たに投入されたブロワーも2回体験!いつか訪れたいハーデスナイトの為に、私もブロワー慣れをしなければと、個別訓練も志願。

結果5セットをこなし、しっかりと整いました!

水風呂はもはやグルシンに近く、30秒経過で指先が痺れを感じるレベル。アウフグースからの温度差は、なかなかのもので、その素早い整い具合にアーバンなサウナ性を感じました。

今日気づいたのは、ガッシャー横に置かれた氷満載のクーラーボックス。飲み物がキンキンに冷える上に、取り違えがないようにバンドまで用意されており、細やかな配慮を感じました。セット間の水分補給、最高です。

土地柄なのか、外国の方も多いですが、みな一様に黙浴されていて、マナーの良さを感じました。

そしてインフィニティチェアの心地よさも、この施設の良いところ。水風呂後の脱力が、さらに心地良さを醸成しますね。

出る頃には、エレベーター前が大混雑!早めに行って良かったです。

ちなみに奥さんの改良湯は、雪肌精イベントも相まって45分待ちだった模様。そんな私が喫茶店で時間潰ししている合間に、サ活投稿させていただきました。

皆様、良い土曜の夜を!

続きを読む
31

HiЯoto

2025.03.23

4回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

本日は前回朝風呂に行って、とっても清々しい気持ちになれた松本湯さんに、またもや朝から伺って参りました!

早朝に起き出し、車で移動。本日もランニングイベントの交通規制が見込まれましたが、無事に規制前に通り抜け、開店前に到着。

本日も至福の時を目指して自主的2時間15分勝負、いざ!

前回よりも早い順番で入れ、準備やら身体の清めやらを実施しサ室に向かうと…もうほぼ満席!朝一はやはり混雑してます。

そして鎮座すると、(あぁ、これだぁ…)と感じる優しい蒸気に包まれて、もう至福。

毎回松本湯さんにお伺いすると感じるのは、そのサ室のやさしさ。じっくりと蒸されるので、長い時間サ室に居ても、ゆっくりと心拍数が上がる感じで快適なんです。

いつもより数分長く蒸され、ジュビナバスで一気に汗を流し、そして水風呂へ。適温の柔らかいお水に立ったまま肩まで浸かれば、昇天感覚。

今日は脱衣所の椅子が埋まっていたので、畳のスペースでボーっとさせていただきました。

その後3セットの合間に、電気風呂、ジェット風呂、鉱石風呂、あつ湯、アラサー泡風呂と全てを満喫!

自然光の入る松本湯さんは、朝風呂に最高の環境ですね。

味の素さんアミノ酸キャンペーンにも滑り込みで間に合い、Xのリポスト&フォローで、タオルとサンプルもいただきました!

朝の松本湯さんは、本当に生きてて良かったと思うくらいの幸せを感じられます。また行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃,28℃
34

HiЯoto

2025.03.22

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

今日は初往訪となるCOCOFURO かが浴場さんへ行って参りました!

COCOFUROといえばミュージックロウリュ。果たして私はその環境を、どう捉えるのか?どんなケミストリーが起こるのか?

約2時間一本勝負、いざ!

脱衣所に入ると、自然光の入る明るい空間。ロッカーも一つ一つが大きく快適な使用感でした。

中に入ると一転して暗めの空間、全体的にコンパクトな作り。早速身体を清めてサ室に入ろうかと思いましたが、思いっきりミュージックロウリュの時間だったので、まずは湯船に。

本日は桜の香りの湯という事で、色目もピンク色。確かな桜の香りに包まれつつ、下茹で完了。

さて本日のミュージックロウリュも桜にちなんだ選曲。ケツメイシ、森山直太郎、コブクロの3セットを楽しみました。

サ室は思った以上に広いながらも、熱さ自体はかなりの高レベル!ロウリュの水の量もなかなかのもので、発汗効果は抜群。正直、完走するのも大変だと思います!

水風呂も14度くらいだったのかな?アチアチからのキンキンで、心拍数も爆上がり。ととのう要素しかありませんでした。

休憩スペースの少なさがちょっと気になる点ではありましたが、銭湯価格でこのレベルは特筆もの。

しっかりと楽しませていただきました。ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
42

HiЯoto

2025.03.20

13回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

今日もホームの文化浴泉へ…行ったのですが、夕方に訪問した所サウナは30-40分待ち!

深夜から釣りに出掛けてHP残量が切れかけていたので、今日は入浴のみ!

それでも温冷交代浴をすると、それなりにととのうんですよね。

今日はじっくり湯船を堪能させていただきました。
これもまた、一つのサウナとの関わり方という事で。

今日もありがとうございました!

続きを読む
35

HiЯoto

2025.03.16

12回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

本日はホームの文化浴泉へ。

11;00頃の訪問でしたが、天気も相まってか中は空いてました。

2時間1本勝負、いざ。

下足箱の木札が結構残っていたので予想してましたが、今日は入場が少なめ。

サ室も休憩スペースも余裕があって、ゆっくり楽しめました!

そろそろ目黒も桜の咲く頃。

まだ寒い日も続きますが、皆さま体調に気をつけながら素敵な春を迎えましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
33

HiЯoto

2025.03.09

3回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

本日は早朝より動き出し、松本湯さんの朝風呂に伺ってきました。

朝8:00前に到着すると、既に入場待ちの行列。人気ぶりが伺えますね。

自主的都合で2時間1本勝負、いざ。

脱衣所はそれほどの混雑を感じないながらも、身体を清めサ室に入ると3段中2段目までほぼ着座されており、朝一サウナーで賑わってました。いやはや、流石です。

サ室計は94度程度を指してましたが、熱いというよりはじっくりと温められる印象は変わらず。急に心拍数が上がる感じでは無いので、朝サウナにも向いていると思います。

水風呂も立ったまま肩まで浸かれるのが、とても気持ち良き。

畳の間でぼんやりしながら周りの人を見ていると、お客さんが率先して床に水を流して汚れを流していたり、サウナマットを整理したりと、こちらの身の引き締まる思いになるような方々が見受けられました。

色々な仕掛けやエンターテイメント性の高いサウナ施設が増える中、銭湯としての様式美を感じさせる素晴らしい施設だと思います。

3セット実施し、限定の薬湯、あつ湯、ジェット風呂、そして私の好きなアラサー風呂、これ全部楽しんで施設を出ると、まだ10:00過ぎ。最高すぎてクセになりそうです。

今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃,28℃
33